ガルバンゾ‐栽培
終了
成功

読者になる
オリエンタルビーンヒヨコマメ | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 38株 |
-
目視では土が盛り上がって・・
見えるが?写真ではそこまで微妙な所は 写し撮れない・・ まぁ・・ほっといても 根は出てるから 数日内には顔を出す は・・・・ず。 待とう。
19℃ 7.2℃ 湿度:61% 2014-11-24 9日目
発芽 -
手探りのまま
芽出しは出来たが・・この先の事が。手探りで育てる事か・・? 食用でそこここでは見かけるが、育ててるとは多くは聞かない。 満を持して、オリジナル培養土でしばらく育てる事に 古い土は 結果を左右しかねない(枯れる伸びない) 5種類で培...
20℃ 7.3℃ 湿度:59% 2014-11-22 7日目
種まき 発芽 -
今週末種蒔き・・
ここまで来れば問題無しただ育つか育たないかは豆次第 ? 蒔き床さえ問題なければ この時期の苗 半分育てば問題ない・・
17℃ 4.3℃ 湿度:70% 2014-11-21 6日目
発芽 -
今日のひよこ豆
根を出し始め数日 変化してきた 今週末1回目の種蒔きならぬ 定植・・?置き蒔き・・を 時期根が出始めると思うがさてこの 先は・・
15.7℃ 5.6℃ 湿度:45% 2014-11-19 4日目
-
芽出し確認
4日目 半分程度の芽が出始めてる と言う事は 出ないじゃ無く 確率は悪い物の、迷いは払拭 1週間で芽と根が出ると思うが? どうだろう・・ 同じ様だが好みで一枚が変わる・・3枚とも。
15.6℃ 7.6℃ 湿度:52% 2014-11-18 3日目
発芽 -
3日が過ぎ・・
今晩で4日目・・芽は出始めてる まだまだ植える所まっでは 行かない物の 芽出しは成功 後は 植える事に写るが プランターで良いのか畑に植えるのか?・・支柱を考えると家の何処かに 置く方が良いのか・・
16.2℃ 5.6℃ 湿度:72% 2014-11-17 2日目
-
今日の様子は・・
よく目で良いのか・・気持ち芽?が出始めた様な ない様な・・ ひよこだけに飛んでま~すって・・・ 上にも飛んでるし・・つい その気でカメラ取り換え望遠300㍉・・見える見える・・ 繋がる様な繋がらない。。。一枚。
15.4℃ 4.6℃ 湿度:65% 2014-11-16 1日目
-
今日で2晩目・・自殖作物。
昨夜から水に浸して 芽出しを・・3日前後で芽が出るはず? 乾燥から比べるとかなりふっくらと実が水を吸いぽっこり豆に 変身してきた 先ほど水を取りかえ もう数日待つ事に・・
14.4℃ 5.6℃ 湿度:65% 2014-11-15 0日目