アップルゴーヤ上里の二回目の種まき - ゴーヤ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ゴーヤ > ゴーヤ-品種不明 > (ゴーヤ)アップルゴーヤ上里

(ゴーヤ)アップルゴーヤ上里  栽培中 読者になる

ゴーヤ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 児玉郡上里町 天候 栽培方針 : - 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : -㎡ 種から -
作業日 : 2012-04-23 2012-04-16~7日目 曇り 26℃ 湿度:40% 積算温度:100.2 ℃

アップルゴーヤ上里の二回目の種まき

一回目は順調に発芽し少し大きめのポットに移しました。
一回目の種の前処理は、根が出てくる部分だけを爪きりでカットして発芽に成功
しましたので、今回も同じやり方でしたいと思います。本日午後2時に26度のお湯に浸しました。明日朝8時に水を切りプラスチックの箱に土を厚さ3センチ位にひき
種を根の先がもう出ていると思いますので、根の部分を下にして土に差し込みます
その上に土を種が隠れるまでかぶせて、噴霧器で水を適量に撒きます。
上に新聞紙載せて暗くさせて26度を5日位保てばほぼ80%~90%発芽します。
90%発芽を期待して明日撒きます。


画像は前回の種まきと、去年の写真を載せます。
今回の種まきは、群馬フラワーパーク様に寄付をふくむ溜め種300個位撒きます。
岡村農園アップルゴーヤホームページ
http://www8.plala.or.jp/syachihoko/index.html


第1回目の発芽状況

去年の畑の様子

種取り用最上級の実

ゴーヤ-品種不明 種まき 

コメント (4件)

  • のんのんさん 2012-04-24 00:45:27

    !!アップルゴーヤって言うのがあるんですね~。まだ、新種ですか?ほんとにリンゴみたい。。。食べてみたいなぁ~。

  • 寅さんさん 2012-04-24 22:34:18

    のんのん様 コメント有難う御座います。
    白レイシの短い奇形を交配約6回目にしてほぼ丸くなりました。
    固定化の為約3回丸い物同士をF1~F3まで交配して固定化につなげました。
    又今年もS級同士を種を取るために、交配いたします。
    今年で約9年目に入ります。この繰り返しで、より良い種を収穫できます。
    素は私はメダカの新種を作る事と同じに考えてメンデルの法則を活用し上手く偶然かも知れませんが長い物を丸く出来ました。ただ言えるのは、突然変異は、遺伝性が無いので、後輩してもより強い素の固体しか出来ません。
    奇形は、優勢なので遺伝すると私事では、考えております。
    メダカでも、名古屋城の鯱みたいに、のけぞったメダカも作成出来ました。

  • のんのんさん 2012-05-05 15:45:41

    凄い!!凄すぎるっ!!
    そこまでやってるなんて!プロなんですね~。脱帽です。
    アップルゴーヤの苗育ててみたいです。

  • 寅さんさん 2012-05-07 23:09:17

    のんのん様二回目の書き込み有難うこざいました。
    寅さんは、NTT現役時代から60定年で退職し様と考えていました。
    人生の後半は障害者の為になにか出来ないかと考えて下りました。
    メダカを飼う楽しさと、命の尊さをメダカを飼育ことで感じて欲しいため。
    又畑で作物を栽培する事で、どうして今食べている野菜がどの様にして出来るのか
    感じて欲しい、又良い汗とはどの様な汗をかく事なのかを、感じて欲しい為にゴーヤを栽培しています。1.メダカは退職16年前に研究して退職後も、障害者の為にの何か出来るかとの考え2新.ゴーヤ開発していました。研修生は今日一日が楽しかった。と言う言葉を聴くのを毎日楽しみにしております。

寅さん さん

メッセージを送る

栽培ノート数17冊
栽培ノート総ページ数21ページ
読者数1

http://applegooya.jp/

アップルゴーヤ研究所 所長の岡村農園 園長岡村秀雄です。
研究成果の可愛い子供たちを皆様にお分けする事に成りました。
1.白秀はくしゅ 2.青秀せいしゅ 3.緑秀ぎょくしゅの三種です。番号順に
発売する予定です。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

http://applegooya.jp/

アップルゴーヤ研究所 所長の岡村農園 園長岡村秀雄です。
研究成果の可愛い子供たちを皆様にお分けする事に成りました。
1.白秀はくしゅ 2.青秀せいしゅ 3.緑秀ぎょくしゅの三種です。番号順に
発売する予定です。
-->