イタリアンパセリ(ニチノウ)
終了
失敗

読者になる
イタリアンパセリ | 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 3株 |
-
全く発芽せず終了
ハーブ類の古い種は発芽率がぐっと落ちるようです。
24.2℃ 16.6℃ 湿度:90% 2015-05-19 184日目
-
最後の挑戦。
1月にも種まき (ツタンカーメンのプランターの真ん中らへん。)発芽せず。 種古めですからね・・・・。まききってダメならあきらめる。 イタリアンパセリは、絶対に苗の方が手軽でいいと思うので、これがダメなら苗買う。
21.7℃ 10.7℃ 湿度:74% 2015-03-18 122日目
-
追加も発芽せず・・・・。
春に再チャレンジします。 ノート休眠
5.3℃ 1.9℃ 湿度:75% 2014-12-16 30日目
-
全く発芽せず。追加撒き
気づけばもう17日経っていました。 種を追加してみました。
13.6℃ 3℃ 湿度:38% 2014-12-03 17日目
-
種まき。
種まきしました。 イタリアンパセリは移植を嫌うということですが、小さいぷんたー丸ごと植替えならいけるかな?? ふるい種なので、発芽してくれるかな??
16.2℃ 9.8℃ 湿度:48% 2014-11-16 0日目
- 1