2014 タマネギO・P黄
終了
成功

読者になる
O・P黄 | 栽培地域 : 岐阜県 岐阜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2.9㎡ | 苗から | 100株 |
-
ようやく吊り下げました
収穫から時間かかりましたが、やっと吊り下げしました。 「陽も雨も当たらない、風通しの良い」場所なんてないので、駐車スペースの屋根の下に物干し竿ぶら下げて、4個1組で吊り下げ。 陽射しが当たる時間があるので、日よけに遮光80%の寒冷紗かけ...
32.7℃ 18.7℃ 湿度:55% 2015-06-13 209日目
-
収穫しました!
前回の記録日から約1ヶ月。 8〜9割の茎葉が倒れていましたので、水曜の雨予想を踏まえて収穫しました。 吊るしておく場所の準備がまだなので、黒いカゴに並べて軒下に置いてあります。 早く吊るしてあげなくっちゃ‼︎ ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-01 197日目
(0 Kg) 収穫 -
大きくなってきました
前回の記録日が3/18日。 写真で見るとびっくりする位の変わりようですねσ(^_^;) 収穫している早生の新玉ねぎには勿論及びませんが、ずいぶんと大きくなってきました(*^_^*)
25.7℃ 16.8℃ 湿度:56% 2015-05-07 172日目
-
追肥2回目
2月に2回目の予定でしたが、遅れに遅れて今日になりましたσ(^_^;) 早生に比べるとやはり小さめです。
22.2℃ 8.7℃ 湿度:67% 2015-03-18 122日目
肥料 -
様子(1/23)
こちらは早生に比べると、やや細いように見えます。 写真だと分かり辛いですねσ(^_^;) 同じように植え付け・追肥しているので、この差は収穫時期の差ということなんでしょうかね。
10℃ 3.2℃ 湿度:53% 2015-01-23 68日目
-
追肥1回目
ねぎ・玉ねぎ・ニンニク用の肥料追肥しました。 マルチがあるので株間は断念して株元に。 2回目は2月。3回目は3月予定です。
9.8℃ 3.9℃ 湿度:68% 2014-12-12 26日目
肥料 -
活着?
植え付けして2週間程経ち、ようやく姿がシャンとしてきました。 小さいけれど、新しい部分も出てきたようです。 畑を準備するのに手間取り、植え付けまでに間があったので心配してましたが何とかなりそうでホッとしましたσ^_^;
18.4℃ 8.4℃ 湿度:78% 2014-11-30 14日目
-
植え付け
タマネギの苗、植え付けしました。 小蕪用に買っておいた穴あきマルチ(15センチ間隔)でのマルチング。 もしかして穴がちょっと小さいかも? タマネギは初めて栽培なので、少し不安もあります。
15.4℃ 4℃ 湿度:68% 2014-11-16 0日目
植付け
- 1