2014 タマネギ 早生 (タマネギ-品種不明) 栽培記録 - りんりん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > タマネギ-品種不明 > 2014 タマネギ 早生

2014 タマネギ 早生  終了 成功 読者になる

タマネギ-品種不明 栽培地域 : 岐阜県 岐阜市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.6㎡ 苗から 50
  • 初玉ねぎの初収穫〜

    初めて栽培した玉ねぎ、無事に収穫出来ました(^o^) 家族の分3つ。 レンチンして鰹節とお醤油かけて食べました。

    25.5℃ 12.5℃ 湿度:50%  2015-04-23 158日目

  • 玉っぽくなってきた(^-^)

    2回目の追肥から、約3週間。 玉ねぎっぽくなってる株もちらほらです。 初の玉ねぎ栽培、収穫出来ますように

    18.5℃ 12.2℃ 湿度:91%  2015-04-06 141日目

  • 追肥2回目

    O・P黄に比べると太くて大きくなりました(*^_^*) 1つ欠けた株もありますが、おおむね順調なようです。

    22.2℃ 8.7℃ 湿度:67%  2015-03-18 122日目

    肥料

  • 様子(1/23)

    贔屓目かもしれないけれど、ちゃんと成長しているようです(^-^) O・P黄に比べたら太いように感じます。

    10℃ 3.2℃ 湿度:53%  2015-01-23 68日目

  • 追肥1回目

    こちらも追肥。

    9.8℃ 3.9℃ 湿度:68%  2014-12-12 26日目

    肥料

  • 活着?

    O・P黄と共にこちらも大丈夫そうで一息つきました。 早生は苗の数がそもそもO・P黄の半分なので、なるべく欠ける事なく育って貰いたいです。

    18.4℃ 8.4℃ 湿度:78%  2014-11-30 14日目

  • 植え付け

    こちらは品種名は分かりません。 何時も行く種苗店で単純に早生種と書いてありました。 実は先週苗を購入してあったので、少し元気が無い感じです(>_<)

    15.4℃ 4℃ 湿度:68%  2014-11-16 0日目

    植付け

  • 1
  • 2

SILVER
りんりん さん

メッセージを送る

栽培ノート数44冊
栽培ノート総ページ数423ページ
読者数3人

2014年10月中旬から畑を始めました。
++++++++++

楽しく作業、程々収穫目指してます。
なるべく省力化。