初!そら豆。2014
終了
失敗

読者になる
一寸そら豆 | 栽培地域 : 京都府 京都市北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 3株 |
-
花咲いた♪
唯一病気じゃない子がね…www でも開花やぁ〜♪ (O´∀`K)b
14.7℃ 9℃ 湿度:81% 2015-03-29 145日目
-
病気の予感⁉︎
葉っぱに黒いシミが〜 (。・ω・。) って実はしばらく前から気付いていたけど… 3名中2名が病気? どうしたらよいのか… てか、なんの病気?なのか… (。・ω・。)困った困った、コマドリ姉妹!
22℃ 7.5℃ 湿度:48% 2015-03-28 144日目
-
これは蕾なの?
なんか先にツブツブした感じのが出来てきている! 蕾なのか!花芽って言うべきか?w ウチの育ちが遅いかもと思ってたけど、頑張り始めたかな? (๑° ꒳ °๑)♪ 麻ひもで支柱にくくって、野菜の肥料を雰囲気であげました♪ ...
19.6℃ 8.6℃ 湿度:66% 2015-03-16 132日目
-
新芽が展いてきた♪
まだ脇芽は目立って伸びてこないけど、新芽が出てきて展いてきている♪ いい感じ(๑° ꒳ °๑)♪ 順調に育って美味しいそら豆になっておくれ♪
9.2℃ 3.7℃ 湿度:57% 2015-03-05 121日目
-
支柱をする!
少し伸びてきた?みたいで倒れていたので支柱をしました。 ズボラして倒れた子にだけしようと思ったけど、どうせこれから伸びるだろうから皆に立てました♪ 少し脇芽も出てきたみたい♪ 期待してるよ、そら豆くん達! (๑´ㅂ`๑)♪
15.9℃ 8.1℃ 湿度:78% 2015-02-23 111日目
-
空くん伸びてきた?
三兄弟の1人が倒れていた。 (。・ω・。)ずっとチビだったんだけど、暖かくなってきて伸びてきたんやろか。そろそろ支柱とかしてあげなきゃなのかな〜。
8.5℃ 0.9℃ 湿度:67% 2015-02-15 103日目
-
たまにはそら豆も
顔色を伺ってみるかな。 変化なくて面白みにかけるため、奥に追いやられているそら豆チーム。 日当たりがあまり良くないけど、まぁ暖かくなるまで大丈夫かな? (。・ω・。) 相変わらずいい感じでガシッとしています♪
8.1℃ 1.4℃ 湿度:69% 2015-01-13 70日目
-
変化しない三兄弟w
他のノートでは大きかったけど、冬だからチビチビでもイイんだよね? なんか心配になる(´・ェ・`)… ま、いっか♡
12.5℃ 1.3℃ 湿度:70% 2014-12-31 57日目
-
育っているのか?
しばらくは気にせずに育てたらいいんだろうか? 元気な脇芽を6本仕立てを目標に育てる、とアドバイスをいただいたのでそれに向かって頑張ろう〜♪
9.8℃ 4℃ 湿度:64% 2014-12-12 38日目
-
そら豆三兄弟を定植♪
昨日事故が遭った(爆)プランターにそら豆君を定植した… 事故…結果的にタイミング良かったな。 ←疑惑 アブラー対策にネットをしました v(o∀0+.*).+
6.7℃ 0.7℃ 湿度:64% 2014-12-06 32日目