多肉いろいろ
栽培中

読者になる
セダム-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 厚木市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 8人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
-
キノコ生えてた
セネシオ 七宝樹錦の鉢からキノコが生えていました。
26.1℃ 19℃ 湿度:78% 2015-05-20 271日目
-
腐ったホワイトゴーストのその後 ※ちょいグロ
ユーフォルビア ホワイトゴーストの腐った枝を切り取り、悪いところを除いた部分を挿し木にしようと乾燥させておきましたが枝の先っぽ側がやっぱり腐ってしまいました。
26.1℃ 19℃ 湿度:78% 2015-05-20 271日目
-
ファンクイーンの花
エケベリア ファンクイーンの花が咲いていました。
26.9℃ 18.9℃ 湿度:70% 2015-05-17 268日目
開花 -
腐ってる
お気に入りのユーフォルビアホワイトゴーストがなんか変な色になってる…と思って触ってみると、ブチュッと潰れて汁が出てきました。 これはどうしたらいいのでしょうか? 切り取らないと腐りが進んでしまうのかしら…。
26.9℃ 18.9℃ 湿度:70% 2015-05-17 268日目
-
アデニウム 1つ枯れました
4/14に植えたアデニウム http://plantsnote.jp/note/18250/174993/ 小さいほうがダメになりました。 葉っぱが枯れてきたなと思ったら、幹がブヨブヨになっていました。 ちょっと爪を立てたら...
23.8℃ 13.2℃ 湿度:55% 2015-05-06 257日目
-
ユーフォルビア アエルギノーサ
陶器鉢に植え替えました。
21℃ 15℃ 湿度:48% 2015-05-05 256日目
-
アメジスティヌムの花
グラプトペタルム アメジスティヌムの花が咲いていました。 昨日1輪咲いて、今日2輪咲きました。
25℃ 18.1℃ 湿度:77% 2015-05-04 255日目
開花 -
爪が色づいてる
モフモフの熊の手のようなコチレドン熊童子と熊童子錦の爪が色づいています。 寒い時期に紅葉するのかと思っていましたが、この時期なのですね。
26.8℃ 15.9℃ 湿度:71% 2015-05-02 253日目
-
玉蓮の花
セダム 玉蓮の花が咲いていました。
25.9℃ 17.5℃ 湿度:68% 2015-05-03 254日目
開花 -
野バラの精の花
エケベリア 野バラの精の花が咲いていました。
25.9℃ 17.5℃ 湿度:68% 2015-05-03 254日目
開花