ペペロミア グラベオレンス その後 - セダム-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > セダム > セダム-品種不明 > 多肉いろいろ

多肉いろいろ  栽培中 読者になる

セダム-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 厚木市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2015-03-11 2014-08-22~201日目 晴れ 10.7℃ 2.1℃ 湿度:45% 積算温度:2538.1 ℃

ペペロミア グラベオレンス その後

例の店で買ったペペロミア グラベオレンスですが、
http://plantsnote.jp/note/18250/156308/

やっぱり枯れました。



ペペロミア グラベオレンス  セダム-品種不明 

コメント (7件)

  • ぽたさん 2015-03-25 11:05:41

    ありゃぁ(*´Д`*)
    残念でしたねぇ…

  • そまりんさん 2015-03-25 12:14:51

    このショップは多肉ブロガーさんの記事でもよく悪評を目にします。
    でも、すぐに植え替えたりすることで救えたかもしれないし、全てがショップの責任というわけでもないですしね。
    これも勉強ということで。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-25 22:33:43

    こんな枯れ方するもんなの?
    茎も残らず?
    除草剤みたいな枯れかた…

  • そまりんさん 2015-03-25 22:40:50

    残っている左側の葉は、茎につながっているのがわかりますよ。
    多肉って枯れると溶けるようになくなっちゃうんですよね。

    一応、無事そうなところから2本切り取って別の鉢に挿してありますが、まだ発根していないのでダメかもしれません。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-26 04:14:02

    調べてみました。


    まず、低温に弱いので、配達中に障害を受けていた可能性。

    葉差しは、清潔な土壌に乾かないように(つまり、湿った)土に挿すらしい。

    茎差しは、葉に霧ふきするらしい。

    土に転がしとく、挿しとくよりも、一手間かかるみたいですね。

  • そまりんさん 2015-03-26 09:35:11

    葉挿しは乾かしちゃダメなのね。
    外のカラカラの多肉の土に幾つか挿しちゃってる。(* ̄□ ̄*;

    茎挿しも霧吹きで湿らすのがコツなのね。
    根腐れ→水辛めのイメージだったのでびっくりしました。
    わざわざ調べてくれてありがとう!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-26 20:18:41

    自分もいま、アドロミスクス ショーンランディ の発根と発芽ためしてて、
    「もしかして、水分が必要?」と思ってたんですよー

    で、こんかい、ペネロペしらべたら水が必要だったと、こっちこそ勉強になりましたw

GOLD
そまりん さん

メッセージを送る

栽培ノート数72冊
栽培ノート総ページ数663ページ
読者数26

2014年8月22日にPN始めました。
主に室内でサンスベリアなどの観葉植物を育てています。手のかからない植物が好きです。
日当たりの良くない狭い庭で果樹なども少々育てています。虫が苦手なのであまり外に出ません。
暑さ寒さにも弱く、活動が鈍りがち…。
PNは植物の育成・入手履歴管理に活用したいと思います。
ぼちぼちがんばります。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

2014年8月22日にPN始めました。
主に室内でサンスベリアなどの観葉植物を育てています。手のかからない植物が好きです。
日当たりの良くない狭い庭で果樹なども少々育てています。虫が苦手なのであまり外に出ません。
暑さ寒さにも弱く、活動が鈍りがち…。
PNは植物の育成・入手履歴管理に活用したいと思います。
ぼちぼちがんばります。
-->