栽培記録 PlantsNote > セダム > セダム-品種不明 > 多肉いろいろ
お気に入りのユーフォルビアホワイトゴーストがなんか変な色になってる…と思って触ってみると、ブチュッと潰れて汁が出てきました。 これはどうしたらいいのでしょうか? 切り取らないと腐りが進んでしまうのかしら…。
ユーフォルビア ラクティア ホワイトゴースト セダム-品種不明
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-18 00:58:39
これも気になるし、背景のイントリカータっぽいのもきになるぅ
そまりんさん 2015-05-18 07:46:49
背景に写っているものは葉の形がハートのワイヤープランツです。 http://plantsnote.jp/note/17989/150085/ 外に出していて何度も水切れさせていたらどんどん葉が小さくなってしまいました。 室内で養生中なのです。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-18 08:08:17
なるほどー
たーやさん 2015-05-18 09:13:58
腐りスポットきちゃいましたか。。。 その枝だけ切り取った方が安全かもです。 うちも以前のはそんな感じで腐りはじめましたが、腐った部分だけ切っても、結局またその下が腐ってきたので。。。 切った枝も、腐った部分だけ切って、乾かして、腐りが広がらなければ挿木できると思いますよ。 今の時期なら挿木も早く根付くと思います。
そまりんさん 2015-05-18 09:35:30
たーやさんありがとうございます! 先輩は頼りになります。m(_ _)m 切り取って挿し木に挑戦してみます。 これ以上腐る部分が出てこないことを祈るばかりです。(T_T)
たーやさん 2015-05-18 09:50:19
なぜか急に腐りますよね? うちのときも昨日までは大丈夫だったのに?て感じでした。 中から腐ってきて→表に出る→気づく!なのでしょうかね? うちのは外に出してから結構調子よくなってきました。 2年ちかく伸びてなかった小さい枝も成長点がピンクっぽくなってきてて え?もしかして伸びるの?伸びるの?って予感も。。。 斑入りが強い枝は(うちの伸びなかった2つはほぼ真っ白) 成長期ある程度陽に当ててあげたほうがいいかもしれません。 真夏の直射じゃなければ意外に焼けません。 けど、うちのは外に置いてたのが腐ったので、いきなり腐る原因については謎。。。
そまりんさん 2015-05-18 14:51:26
さっき見てきたら、腐りが進んで枝が垂れ下がっていました。 ホントすごいスピードで腐るんですね。(*_*) 切り取った枝は挿せそうな部分がほとんど残りませんでしたが、とりあえず乾かしてみます。 やっぱり日に当てたほうがいいのですね。 少しずつ直射日光に慣らしていこうと思います。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-20 02:45:15
この場合、腐るって言うのは、ふたつのパターンがあると思うにゃんか。 ・自分の細胞が死んでしまう(傷つける、物が当たる、など)←普通は乾燥してかさぶたみたいになって、それ以上広がらない ・感染症 で、傷つけた記憶がなく、幹部が広がっていくならば、感染症やわ。 毒(分解酵素)が水分にのってかなりの勢いで広がっていくと思うので、広い範囲を切除して、消毒した方がいいと思うわ。その後、切り口は良く乾かすこと。 消毒は何がいいんやろうなぁ。ジャガイモなどは草木灰(強アルカリ)塗りつけるし、桜もトップジンとかで封じるよね。
そまりんさん 2015-05-20 11:06:50
ビニールポット時代に何度か倒してしまったので、その衝撃からきちゃったのかな。 他の部分に腐りが出ないか毎日ガクブルです。 切り取った部分、特に消毒していないけど今のところ変化なしです。 (トップジンとか持ってない) 切ったところから例のかぶれる樹液が出るかと思ったけど、全く出なかったよ。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-20 18:39:38
そういう樹液って、木を保護するためだろうから、その樹液が出ないのは、いいことかわるいことか、酒飲んでるから判断つかない(//ω//)
斑入りグリーンネックレス
桜色カリシア
シゾバシスイントリカータが正解
ラベルは名前が間違っています
右が謎の植物
ミルクトロン
赤ちゃんイントリカータ
黒いツブツブが種です
親株
左側のヘレイはおまけでいただきました
右下が桜吹雪
画像下のものが桜吹雪
ヘレイ
だるま緑塔
9/2の画像
右側は葉挿しや残ったセダムたち
後ろのものはカリシアを挿し木したもの
どうしていいかわからなかったもの
何かが出てきそう
そまりん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-18 00:58:39
これも気になるし、背景のイントリカータっぽいのもきになるぅ
そまりんさん 2015-05-18 07:46:49
背景に写っているものは葉の形がハートのワイヤープランツです。
http://plantsnote.jp/note/17989/150085/
外に出していて何度も水切れさせていたらどんどん葉が小さくなってしまいました。
室内で養生中なのです。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-18 08:08:17
なるほどー
たーやさん 2015-05-18 09:13:58
腐りスポットきちゃいましたか。。。
その枝だけ切り取った方が安全かもです。
うちも以前のはそんな感じで腐りはじめましたが、腐った部分だけ切っても、結局またその下が腐ってきたので。。。
切った枝も、腐った部分だけ切って、乾かして、腐りが広がらなければ挿木できると思いますよ。
今の時期なら挿木も早く根付くと思います。
そまりんさん 2015-05-18 09:35:30
たーやさんありがとうございます!
先輩は頼りになります。m(_ _)m
切り取って挿し木に挑戦してみます。
これ以上腐る部分が出てこないことを祈るばかりです。(T_T)
たーやさん 2015-05-18 09:50:19
なぜか急に腐りますよね?
うちのときも昨日までは大丈夫だったのに?て感じでした。
中から腐ってきて→表に出る→気づく!なのでしょうかね?
うちのは外に出してから結構調子よくなってきました。
2年ちかく伸びてなかった小さい枝も成長点がピンクっぽくなってきてて
え?もしかして伸びるの?伸びるの?って予感も。。。
斑入りが強い枝は(うちの伸びなかった2つはほぼ真っ白)
成長期ある程度陽に当ててあげたほうがいいかもしれません。
真夏の直射じゃなければ意外に焼けません。
けど、うちのは外に置いてたのが腐ったので、いきなり腐る原因については謎。。。
そまりんさん 2015-05-18 14:51:26
さっき見てきたら、腐りが進んで枝が垂れ下がっていました。
ホントすごいスピードで腐るんですね。(*_*)
切り取った枝は挿せそうな部分がほとんど残りませんでしたが、とりあえず乾かしてみます。
やっぱり日に当てたほうがいいのですね。
少しずつ直射日光に慣らしていこうと思います。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-20 02:45:15
この場合、腐るって言うのは、ふたつのパターンがあると思うにゃんか。
・自分の細胞が死んでしまう(傷つける、物が当たる、など)←普通は乾燥してかさぶたみたいになって、それ以上広がらない
・感染症
で、傷つけた記憶がなく、幹部が広がっていくならば、感染症やわ。
毒(分解酵素)が水分にのってかなりの勢いで広がっていくと思うので、広い範囲を切除して、消毒した方がいいと思うわ。その後、切り口は良く乾かすこと。
消毒は何がいいんやろうなぁ。ジャガイモなどは草木灰(強アルカリ)塗りつけるし、桜もトップジンとかで封じるよね。
そまりんさん 2015-05-20 11:06:50
ビニールポット時代に何度か倒してしまったので、その衝撃からきちゃったのかな。
他の部分に腐りが出ないか毎日ガクブルです。
切り取った部分、特に消毒していないけど今のところ変化なしです。
(トップジンとか持ってない)
切ったところから例のかぶれる樹液が出るかと思ったけど、全く出なかったよ。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-20 18:39:38
そういう樹液って、木を保護するためだろうから、その樹液が出ないのは、いいことかわるいことか、酒飲んでるから判断つかない(//ω//)