三姉妹そろい踏み♪ - アネモネ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > アネモネ > アネモネ-品種不明 > アネモネ ポルト

アネモネ ポルト  終了 成功 読者になる

アネモネ-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 苗から 3
作業日 : 2015-01-18 2014-11-21~58日目 晴れ 9.9℃ -1.5℃ 湿度:59% 積算温度:283.2 ℃

三姉妹そろい踏み♪

今日は天気がよかったのでご機嫌だったみたい♪

一度に咲く花がどんどん増えていくとええな♪


.

奥が長女、手前が次女

三姉妹♪ おんなじ方向いてる♪ パラボラみたい(笑

アネモネ-品種不明 

コメント (25件)

  • みほみほさん 2015-01-18 21:31:45

    一斉にたくさん咲くのが待ち遠しいですよね~

    最近このポルトを知ってからHCでアネモネに目が行って仕方ない(笑)
    もう植える場所がないから買わないんですけどねっ。

  • どらちゃんさん 2015-01-18 21:52:13

    いやぁ
    場所なんぞはどうにでもなりますよぉ

    まだらの子を買った人もいるし♪

  • ぽたさん 2015-01-18 21:56:18

    みほみほさん 2015-01-18 21:56
    一斉にたくさん咲くのが待ち遠しいですよね~

    最近このポルトを知ってからHCでアネモネに目が行って仕方ない(笑)
    植える場所をがんばって作る予定で、明日買いに行くんですけどねっ。

  • どらちゃんさん 2015-01-18 22:09:17


    ぽっくんも♪

    みほみほさん~
    出番ですよ~♪

  • みほみほさん 2015-01-18 22:12:05

    え!

    いつものHCには売ってないのよ…
    テヘヘッ(*゚ー゚)

  • どらちゃんさん 2015-01-19 05:41:11

    あ、逃げたー

    自分の気持ちにはもっと素直にならんとぉ(笑)

  • chikaさん 2015-01-19 07:39:04

    何回見てもいいな♪
    ここで見ると赤がいいな思うけど、他の色見ると迷うし決めれへん〜

  • みほみほさん 2015-01-19 09:17:46

    ち神様!
    白もいいし紫も、って決められないよね。
    一度どこか遠くのHCで見かけたんだけど、どこだったんだろ
    (>_<)
    そんな言われると欲しくなってきた~

  • どらちゃんさん 2015-01-19 09:38:47

    迷うなら両方ね♪

  • ぽたさん 2015-01-19 10:03:39

    紫が素敵やった♪
    マダラと一緒なら尚よしw


    ち神様キャンペーンがじわじわと浸透してるw

    r(-◎ω◎-) ←プロデューサー

  • どらちゃんさん 2015-01-19 10:33:50

    紫も花びらの中心が白だといいのにねぇ

    中心が白なのは赤だけみたいね

    紫に中心が白といえば……

    今これ↓にムッチャ興味津々なんだよぉ
    http://www.engei.net/Browse.asp?ID=32912

    紫というか青紫かなぁ?

  • ぽたさん 2015-01-19 10:42:16

    マツバギク(*`・ω・´*)ゝwww

  • みほみほさん 2015-01-19 11:49:35

    珍しい色のマツバギクですね~
    背も小さめでグラウンドカバー的でステキ!
    広い領土ならではヽ(^◇^*)/

  • どらちゃんさん 2015-01-19 12:02:10

    ん?

    なぁにが言いたいのかなぁ?

    なんか企んでない?

  • みほみほさん 2015-01-19 12:08:03

    \(;゚∇゚)/ヒヤアセ☆

  • どらちゃんさん 2015-01-19 12:33:40

    これねぇ、苗じゃなくてタネなんですよね

    とても珍しい、かなりきれい、四季咲き♪、耐寒性あり、放置でよい……

    と、いいことづくめなんですよね
    ちょっとお高いけど……汗

    Cさん、Pさん、放置だよっ、放置っ♪

    しかも200粒だって……汗
    もっと少なくてもいいから安くしちくれぃっ

    おまけに、注文は1000円以上で、だって
    半ば買う気満々で、1000円にするのに他のタネも探してみたら……

    あったよ
    良さげなのがっ

    http://www.engei.net/Browse.asp?ID=58777

    来年対応かもだけど、黄色のアリッサムは魅力的だなぁ

    こいつも高ーい

    うぬぬぬぅ

  • ぽたさん 2015-01-19 13:04:22

    ポチก(ー̀ωー́ก)

  • みほみほさん 2015-01-19 13:14:46

    菜の花の小さい版みたいで超カワイイですね~

    普通アリッサムの黄色って言うと薄黄色なのに
    これはキョーレツ!!

  • どらちゃんさん 2015-01-19 14:52:16

    >ぽっくん

    ぽちってなんやねーん……汗

    >みほみほさん

    ねー
    いいよねー
    おフランスのタネざぁますのよ(笑)

    はっ
    また何か企んで……?

  • chikaさん 2015-01-19 15:11:14

    アリッサム大好きで、ネットで黄色のアリッサムの苗買おうかなって見てたけど、売り切れてたよ…T^T

  • ぽたさん 2015-01-19 15:40:12

    タネを分けてもらえばいいんだな〜♪

  • どらちゃんさん 2015-01-19 15:48:33


    じゃあ、このタネ買ったらええやーん♪

    春まきは無理くさいけど、来春には黄色のアリッサムがわんさか♪

    おフランスの高級タネだから長持ちするって書いてたよ♪

  • どらちゃんさん 2015-01-19 15:52:49

    ぽっくん

    誰にわけてもらうってぇ?

    だーれーにー?

    んー?

  • chikaさん 2015-01-19 16:16:26

    苗になってからくれたらいいよ。

  • どらちゃんさん 2015-01-19 16:33:47

    まだ買うてもないっちゅうに

    この人らわぁ~っ

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

-->