栽培記録 PlantsNote > エンドウ > ツタンカーメン > ツタンカーメン 2014秋
今年も暖かな冬で成長が早い。 去年はやきもきしたけど、去年大丈夫だったので、今年は気楽に傍観。 鳥に食べられないように、ゴミ袋の高さを出す。
ツタンカーメン
さつきさん 2015-01-22 20:37:34
鳥対策ですか・・すいません<m(__)m> 風とばかり・・
メトロノームさん 2015-01-22 20:43:41
両方ですね。風が直接当たらないことで保温にもるので、最初のとしは1月とか2月のほんとに寒い時期にしていたのですが・・・。 去年からは鳥の被害がひどいので、植え付けと同時に取り付けてます。
さつきさん 2015-01-22 20:57:02
11月中ですね 種蒔き・・となるとこの大きさかっ・・ どちらにしても寒さ鳥・・・虫は避けては通れない奥の深い 道ですねっ・・野菜道 かな・・
メトロノームさん 2015-01-22 21:00:07
70リットルのゴミ袋 底を開けてかぶせてます。そろそろ限界ですね~~。 去年はもう一枚足したかな??? 去年・今年と遅めに種まきしているのですが、成長早いです・・・・。 こんなカバーしてるから余計ですよね?? でも鳥が・・・・。
さつきさん 2015-01-22 21:10:54
ある意味 防寒をすれば加温と同じですから 間違えるんですねっ 葉っぱの方で・・ あちらが立てばこちらが立たず・・ですねっ
メトロノームさん 2015-01-22 21:14:34
成長早いから防寒が余計に必要になり。傍観すると余計に成長する・・・ そして鳥が狙ってる・笑
さつきさん 2015-01-22 21:19:48
鶏と卵の関係見たいですねっ・・ あと1カ月はこんな日が続きます 苦労させられますねっ でもその先は 大収穫 見えて来ますよ
メトロノームさん 2015-01-22 21:22:36
そうですね。3月種まきもしたいし・・・待ち遠しいです。
さつきさん 2015-01-22 21:25:50
1月2月はどっちにしても 種を蒔くにはむかない時・・春です やっぱり 苗ができても 気温が気温だけに 枯れちゃいますよねっ・・
間引き後
間引き前
双子の芽
作業まえ
作業前
作業後
これはてっぺん
メトロノーム さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
さつきさん 2015-01-22 20:37:34
鳥対策ですか・・すいません<m(__)m> 風とばかり・・
メトロノームさん 2015-01-22 20:43:41
両方ですね。風が直接当たらないことで保温にもるので、最初のとしは1月とか2月のほんとに寒い時期にしていたのですが・・・。
去年からは鳥の被害がひどいので、植え付けと同時に取り付けてます。
さつきさん 2015-01-22 20:57:02
11月中ですね 種蒔き・・となるとこの大きさかっ・・
どちらにしても寒さ鳥・・・虫は避けては通れない奥の深い
道ですねっ・・野菜道 かな・・
メトロノームさん 2015-01-22 21:00:07
70リットルのゴミ袋 底を開けてかぶせてます。そろそろ限界ですね~~。
去年はもう一枚足したかな???
去年・今年と遅めに種まきしているのですが、成長早いです・・・・。
こんなカバーしてるから余計ですよね??
でも鳥が・・・・。
さつきさん 2015-01-22 21:10:54
ある意味 防寒をすれば加温と同じですから 間違えるんですねっ
葉っぱの方で・・ あちらが立てばこちらが立たず・・ですねっ
メトロノームさん 2015-01-22 21:14:34
成長早いから防寒が余計に必要になり。傍観すると余計に成長する・・・
そして鳥が狙ってる・笑
さつきさん 2015-01-22 21:19:48
鶏と卵の関係見たいですねっ・・ あと1カ月はこんな日が続きます
苦労させられますねっ でもその先は 大収穫 見えて来ますよ
メトロノームさん 2015-01-22 21:22:36
そうですね。3月種まきもしたいし・・・待ち遠しいです。
さつきさん 2015-01-22 21:25:50
1月2月はどっちにしても 種を蒔くにはむかない時・・春です
やっぱり 苗ができても 気温が気温だけに 枯れちゃいますよねっ・・