グリンピース
終了
成功

読者になる
実エンドウ グリーンピース | 栽培地域 : 福岡県 糟屋郡志免町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 17株 |
-
大満足で撤収!
そこそこ枯れるまで放置して、種を採る予定にしていましたが、おととい植えた鳴門金時の植え方が、どうやらちょっと間違っていたようで、今の場所より広い畝が必要になりました。 グリンピースを急遽撤収して、堆肥を入れて畝を作り直し、2列に鳴門金時を...
20.8℃ 14.8℃ 湿度:90% 2015-05-16 186日目
-
大成功っ!!
初チャレンジで初収穫! 種蒔きから収穫まで、ド素人の私には長い長い道のりでしたが、こちらのサイトの皆さんが適切なアドバイスを下さったおかげで、たくさんの丸々と太ったグリンピースを山ほど収穫することができました! 早々母にグリンピース...
23.3℃ 14.7℃ 湿度:78% 2015-05-07 177日目
-
ネキリムシ!
まだかまだかと待ち焦がれているグリンピースの一部が、枯れたようになっているのを発見! エェーッ!!! 枯れた枝を引っ張ってみると、枝の付け根のとこからゴッソリ! これは、噂のネキリムシの仕業でしょう・・・。(涙) ネキリムシ...
23.5℃ 12.2℃ 湿度:58% 2015-04-23 163日目
害虫 -
待ちきれず・・・
気温もだんだんと穏やかになり、今日の福岡は20°を超しているかもしれません。 暖かくなると、グリンピースの成長も目に見えて良くなってるように思います。 茂り方が密集してきましたし、サヤの数も随分増えています。 早く収穫したいなぁ~...
23.8℃ 10.2℃ 湿度:49% 2015-04-18 158日目
結実 -
キタァーッ!!
グリンピースの花が、日増しに数が増えていたので、遠くから見てるだけでニコニコでした。 でも今日、久しぶりに近くに寄ってマジマジと見ると、小さいサヤが付いているのを発見しました! 思わず「おぉ~っ!!」と声が出てしまい、もっと生ってるかも...
15.4℃ 12.3℃ 湿度:99% 2015-04-06 146日目
結実 -
花芽を確認♪
ご近所のグリンピースには、白い花がいっぱい付いているのに、うちのはまだかなぁ~と待ち望んでいました。 昨日、今日と福岡は雨模様でした。 それで少し成長が促されたのか、今日仕事から帰って見てみると、あちこちに花芽が付いているのを発見し...
18.7℃ 12.2℃ 湿度:98% 2015-03-19 128日目
-
応急処置!
今日は、雨模様の福岡です。 午前中は、冷たい雨がシトシト降りましたが、午後は陽も射す時間帯もありました。 でもでも、今日の夜から冷え込みが強くなり、明日は雪マークが付いています。 ビニールトンネルも外してしまってるし、何かしらの寒...
12.3℃ 6.9℃ 湿度:71% 2015-03-09 118日目
-
ネットを張りました♪
大事に育てたいと思い、ずっと寒さ避けの為のビニールトンネルを外す勇気がなかったのですが、徐々にグリンピースの背が伸びてきて、茎にねじ曲がった所が出てきてしまったので、色々悩むよりネットを張って這わせるのが一番簡単!との結論に至り、よそ様の畑...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-01 110日目
-
順調♪
昨日、今日と雨が続いている福岡です。 まだまだ寒い日もあり、ビニールトンネルを外す勇気が出ません。 それでも、背が伸びてトンネルの屋根にぶち当たって、頭がグニャリとしてる可哀そうな子もいます。 一番大きいので50センチ位です。 ...
15.7℃ 8.1℃ 湿度:90% 2015-02-22 103日目
-
支柱を立てるべきか?
心配していた茎の腐った感じが、少しだけ良くなってきたような気がします。 やっぱり、ビニールトンネルの喚起をしなかったことが原因だったようで、完全に私のミスでした。 昨日、今日と、お天気が良かったので、ビニールを上げてたっぷりとお日様...
9.2℃ 4.1℃ 湿度:45% 2015-01-17 67日目
- 1
- 2