栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 自作 腐葉土 2014秋〜
テンション上がるw 白カビ?ビッシリw EM菌とか入れて適当に作ったから失敗するかもと思ってたけど、いけるのかも? EMって嫌気と思ってできるだけ密封してるけど… 糸状菌?放線菌?って好気性なのでは? (。・ω・。)ぅむ〜? もしや嫌気的には失敗している?w
うら〜
うらうら〜
その他-品種不明
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-13 22:43:11
壁|_・)ジー 壁|ω-)ジィィ PNで糸状菌、放線菌を見かけたので、言いたいことは沢山ですが、要点だけ。 ・布団圧縮袋で空気抜くとか水没させるくらいしないと、この量、高さでの嫌気は難しい。 ・嫌気であれば銀杏orどぶor卵の腐ったニオイが強いはずなので、ニオイで判断できる。 ・だがむしろ、腐葉土には空気が必要なので、結果おーらい ・菌糸は主に担子菌(キノコ)、子嚢菌(カビ)、あとは放線菌とエスパー。根拠はセルラーゼ、ヘミセルラーゼなど ・写真見るとクモノスカビ? ・デモ本当は蜘蛛の巣だったりする ・水を加えてしっとりする程度を保つ ・たまに口を開けてトングで軽くほぐし混ぜる。その後踏みつけてOK。 ・米ぬかぱらぱら程度で極端な温度上昇が本当にあるのか疑問。山の雪溶けまくるはず。堆肥作りと混同されてない? ・EM菌←呪文・ヤマイモキカラ発動(「wikipedia 有用微生物群」でググって判断して下さい) ・油かす←発酵阻害しない?? ・乳酸菌←無意味 ・ご近所かも!! もっと早く気がついていれば、適切なタイミングで言えたのに・・・冬眠してたんだけどw 壁|)≡サッ!!
ぽたさん 2015-02-13 22:47:44
キターヾ(°∀° )/ー! きっと釣れると思っていたよ、亘さんw 要点長‼︎w そして、京都は雪降っていますよ〜♪ んと、とりあえず適当に腐葉土育てていますので、監修よろしくお願いします♪
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-13 22:50:09
今まで猛吹雪の中を4時間はしってたんだけどwww ねーねーしってる? 秋田や仙台の人は、『京都は寒い、雪も降る』っていうんだよ・・・ 「いやいやいやいや5年に1度位しか雪積もらないし、その時狙って撮影した金閣寺やし」って説明するんだよ!
ぽたさん 2015-02-13 23:01:31
(*´Д`*)まず、お名前の漢字を間違えた非礼をお詫び申し上げまする〜。 つか、猛吹雪てwww 『京都は寒い、雪も降る』w 確かに冬の観光客を呼び込むのは雪の威力しかないけど… 雪の日にここぞとカメラ抱えて寺をはしごする人がどれだけ多いかを知らないんだな〜w 旅行雑誌の金閣寺、雪積もり過ぎやしw
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-13 23:05:12
いまきがついた! わたるとよんでください(/ω\)キャー でしょ、京都人ならみんな知ってる雪化粧金閣寺の真実。 うちの嫁も正月京都に行って、 うちのオカンに『今日は冷えてるなぁ』って言われてたんやけど、 ダウンいらなかったね・・・っていってたわ。 あーきょうといい、あったかい!あっちがいい!!と、しばらくいっとったwww
ぽたさん 2015-02-13 23:11:25
ぇ〜(*´Д`*)きょ〜と寒いのに〜 きょ〜てより寒いのか東北〜! ←当たり前かw でも、近年は毎年雪積もってる気がする〜最低年に一回は。 今日なんか鞍馬とか豪雪地帯になってんじゃないかなwww
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-13 23:17:18
鞍馬はまえから雪降ってたようなwww
ぽたさん 2015-02-13 23:58:16
こっちにもw ありがと〜ござ〜い(๑° ꒳ °๑)♪ おやすみなさい♪
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-14 13:35:10
ぶっちゃけたこというと、 「本当に米糠を入れて発酵が進むならば」 「米糠入れたら半年で発酵するならば」 という前提で、完全に妄想だけど、 冬の間休ませてる畑があるなら、その地面の中に埋めといたらいい。 春になって掘り返せば、腐葉土すきこむ手間が省けると思う。 まぁ、米糠は生デンプンはいってるから、畑にまくのは微妙な感じするニャけどな 調べてヘンし知らんけど。
ぽたさん 2015-02-14 13:51:59
畑どころか…地がほぼないっすw (*´Д`*)土地がほしぃのぅ~ 堆肥とか腐葉土とかあんまり・・・栄養あるかないかかな?w 取りあえず、古い土に混ぜて使えるものが出来上がるといいなぁと妄想中w
このケースに葉っぱ入れるの
漬け物用?とEM菌?
30立で516円…
スタート
終わり〜
今日
こないだ
とりあえず確保
2ラウンド目開始〜
終了〜!
一応ビニールかける
突き刺せ〜!
刺せ〜
測れ〜。一応外気よりは高い…
外気温
葉っぱの中〜
カビてるw
EMなんとか液投下〜!
温度はまったくw
カビろ〜
カビろ〜w
しいたけと向かい合わせw
左上らへんカビてる〜
カビてるけど、したの方はパサパサなん
水分も補給しなきゃかな
表面は何事もない
なんかカビ?
ぽた さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-13 22:43:11
壁|_・)ジー
壁|ω-)ジィィ
PNで糸状菌、放線菌を見かけたので、言いたいことは沢山ですが、要点だけ。
・布団圧縮袋で空気抜くとか水没させるくらいしないと、この量、高さでの嫌気は難しい。
・嫌気であれば銀杏orどぶor卵の腐ったニオイが強いはずなので、ニオイで判断できる。
・だがむしろ、腐葉土には空気が必要なので、結果おーらい
・菌糸は主に担子菌(キノコ)、子嚢菌(カビ)、あとは放線菌とエスパー。根拠はセルラーゼ、ヘミセルラーゼなど
・写真見るとクモノスカビ?
・デモ本当は蜘蛛の巣だったりする
・水を加えてしっとりする程度を保つ
・たまに口を開けてトングで軽くほぐし混ぜる。その後踏みつけてOK。
・米ぬかぱらぱら程度で極端な温度上昇が本当にあるのか疑問。山の雪溶けまくるはず。堆肥作りと混同されてない?
・EM菌←呪文・ヤマイモキカラ発動(「wikipedia 有用微生物群」でググって判断して下さい)
・油かす←発酵阻害しない??
・乳酸菌←無意味
・ご近所かも!!
もっと早く気がついていれば、適切なタイミングで言えたのに・・・冬眠してたんだけどw
壁|)≡サッ!!
ぽたさん 2015-02-13 22:47:44
キターヾ(°∀° )/ー!
きっと釣れると思っていたよ、亘さんw
要点長‼︎w
そして、京都は雪降っていますよ〜♪
んと、とりあえず適当に腐葉土育てていますので、監修よろしくお願いします♪
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-13 22:50:09
今まで猛吹雪の中を4時間はしってたんだけどwww
ねーねーしってる?
秋田や仙台の人は、『京都は寒い、雪も降る』っていうんだよ・・・
「いやいやいやいや5年に1度位しか雪積もらないし、その時狙って撮影した金閣寺やし」って説明するんだよ!
ぽたさん 2015-02-13 23:01:31
(*´Д`*)まず、お名前の漢字を間違えた非礼をお詫び申し上げまする〜。
つか、猛吹雪てwww
『京都は寒い、雪も降る』w
確かに冬の観光客を呼び込むのは雪の威力しかないけど…
雪の日にここぞとカメラ抱えて寺をはしごする人がどれだけ多いかを知らないんだな〜w
旅行雑誌の金閣寺、雪積もり過ぎやしw
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-13 23:05:12
いまきがついた!
わたるとよんでください(/ω\)キャー
でしょ、京都人ならみんな知ってる雪化粧金閣寺の真実。
うちの嫁も正月京都に行って、
うちのオカンに『今日は冷えてるなぁ』って言われてたんやけど、
ダウンいらなかったね・・・っていってたわ。
あーきょうといい、あったかい!あっちがいい!!と、しばらくいっとったwww
ぽたさん 2015-02-13 23:11:25
ぇ〜(*´Д`*)きょ〜と寒いのに〜
きょ〜てより寒いのか東北〜!
←当たり前かw
でも、近年は毎年雪積もってる気がする〜最低年に一回は。
今日なんか鞍馬とか豪雪地帯になってんじゃないかなwww
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-13 23:17:18
鞍馬はまえから雪降ってたようなwww
ぽたさん 2015-02-13 23:58:16
こっちにもw
ありがと〜ござ〜い(๑° ꒳ °๑)♪
おやすみなさい♪
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-14 13:35:10
ぶっちゃけたこというと、
「本当に米糠を入れて発酵が進むならば」
「米糠入れたら半年で発酵するならば」
という前提で、完全に妄想だけど、
冬の間休ませてる畑があるなら、その地面の中に埋めといたらいい。
春になって掘り返せば、腐葉土すきこむ手間が省けると思う。
まぁ、米糠は生デンプンはいってるから、畑にまくのは微妙な感じするニャけどな
調べてヘンし知らんけど。
ぽたさん 2015-02-14 13:51:59
畑どころか…地がほぼないっすw
(*´Д`*)土地がほしぃのぅ~
堆肥とか腐葉土とかあんまり・・・栄養あるかないかかな?w
取りあえず、古い土に混ぜて使えるものが出来上がるといいなぁと妄想中w