・2015 ミニトマト『きら~ず』
終了
成功

読者になる
キラーズ | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 1株 |
-
きら〜ず終了
ブリブリ実ってるけれど木が枯れているので味が良くなくて、食べても美味しくありません… 終わりかな。と思います。
31℃ 23.1℃ 湿度:86% 2015-08-14 213日目
-
くたびれて来たかな?
1月13日にタネをまいて6ヶ月過ぎました。 下葉が枯れて来たので葉を取り除きました。 暑さで弱ってしまった株もあり、要らない使ってないレースのカーテンなども利用して日を遮っています。 フレッフレッきら〜ず❗️❗️夏はこれからだ...
34.8℃ 25.6℃ 湿度:73% 2015-07-20 188日目
結実 -
実りまくってます❗️きら〜ず❗️❗️
とどまるところを知らないきら〜ずです… ぷりぷりコロコロじゃんじゃん実っています❗️ まだまだこれからです(≧∇≦)
25.9℃ 19℃ 湿度:71% 2015-06-30 168日目
結実 -
キラキラきら〜ず
黄色の可愛い丸い実がたわわに実ってます❗️ 薄い黄色から濃い黄色になった方がより甘みや旨みが多いです。
28.4℃ 19℃ 湿度:68% 2015-06-22 160日目
結実 開花 -
きら〜ずの様子6/8
日に日に重そうに成長中です❗️ 風が吹くとゆっくりと重たげに揺れていました(°_°)
27.6℃ 15℃ 湿度:65% 2015-06-08 146日目
結実 開花 -
きら〜ずの様子
コロコロぶりぶり実っています❗️ 二股や三股にもなる房もあります。 きら〜ずやピンキーは実りが良くて作りがいがある品種です。
28.4℃ 17.9℃ 湿度:31% 2015-06-04 142日目
結実 開花 -
きら〜ずの滝
流れてます❗️ 流れてます❗️❗️ きら〜ずの滝です❗️❗️❗️
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-01 139日目
結実 開花 -
な、なんと❗️第1号発見❗️❗️
見回って様子を見ていると光り輝く黄金の玉が目に飛び込んできました❗️
27.8℃ 15.2℃ 湿度:60% 2015-05-25 132日目
-
きら〜ずはノッポさん
きら〜ずは茎と茎の間がよく伸びてます。 実る間隔もゆったりしているように感じます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-20 127日目
結実 開花 -
きら〜ずの支柱
支柱というか麻の紐を張る感じになります。 ハウスの上にワイヤーが張り巡らされていますのでそのワイヤーに麻紐で吊ります。 ハウスの中は午前中でもクソ暑いので休み休みやります…
28.3℃ 14.3℃ 湿度:54% 2015-05-03 110日目