「トマト・シンディースイート(中玉)」
終了
成功

読者になる
シンディースイート | 栽培地域 : 愛媛県 今治市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
1番房の実が大きく。
1番房の実。大きくなってきています。1.5cmくらいかな。
21.8℃ 12.9℃ 湿度:81% 2012-05-26 28日目
-
脇芽伸ばし・・・
先日主枝を折ってしまったシンディースイート。期待の星のちび脇芽は育ちそうに無い。。。 主枝と脇芽を2つに股割りして誘引していた「脇芽」に元気のいい脇芽ができたので、これを伸ばして誘引してみようと思います。 でも、反対に誘引するの...
29.4℃ 14.4℃ 湿度:63% 2012-05-22 24日目
-
実が1cm。
先日の1番果の実。今、1cmくらいになってます。
24℃ 12.8℃ 湿度:55% 2012-05-19 21日目
-
やってしまった!!!
誘引し直していたら…先っちょ「ポキッ!!」っと折ってしまいましたーーーー!!!!やってしまった!! しかも主枝の方です(ToT) 救いは、2番房が残った事。 反対側の脇芽を伸ばした枝は大丈夫だから、この枝に頑張ってもらおう…。 ...
24℃ 12.8℃ 湿度:55% 2012-05-19 21日目
開花 -
角の誘引。
シンディースイート主枝が角を曲がります。麻ひもでやさしく次の支柱へ誘引します。 誘引しにくい時は、少しねじりながら誘引するといいそうです。
26.5℃ 15℃ 湿度:61% 2012-05-16 18日目
-
1番房に実がついた!
1番房の花が落ち、小さな実が着きました!最近枝先の葉っぱがクルッと巻いてきたので、「木ぼけ」かも…。1番房に実を着けれると木ぼけも落ち着くようなので、まずは一安心です。
26.5℃ 15℃ 湿度:61% 2012-05-16 18日目
-
支柱立て・誘引
だいぶ脇芽も伸びたので、本支柱を立て誘引。 ∩の形180cmの支柱をクロスさせました。交差部分は結束バンド(詳しくはグレーのノート)で、しっかり固定。
22.7℃ 11.1℃ 湿度:51% 2012-05-12 14日目
-
主枝と脇芽の誘引。
今から形を作るために主枝と脇芽を左右に誘引します。 いわゆる「股割り」ですっ。 左右に支柱を立て、それぞれ麻ひもでやさしく誘引しました。
25.5℃ 15.5℃ 湿度:63% 2012-05-08 10日目
-
開花と脇芽。
今日見たら2つ花が開花していました。 中玉トマトだから実着きはいいと思うんだけど。。。1番花に実を着けないと後からの収穫が減っちゃう?んだとか…。尖がっている先っちょを軽くつまんで受粉を促しました。 脇芽も成長してきたので、この脇芽...
22.4℃ 14.8℃ 湿度:58% 2012-05-07 9日目
開花 -
シンディースイートのマルチ変更。
移動できるようにテラコッタの大鉢で栽培中。 テラコッタは素焼き鉢なのでプラスチックのプランターに比べると水分蒸発しやすいとの事。 土つくりの時、水の蒸発を防ぐため鉢の内側にビニール袋を入れて上を重ねてマルチにしていたのですが、水遣り...
24℃ 15.4℃ 湿度:46% 2012-05-06 8日目
水やり