-
キャンディマウンテンのポット上げ
金魚草に似てタネも小さくて育ちも遅いジギタリスですが今年もなんとか育ちつつあります❗
小さな苗から雄大な花穂が出るまではまだまだ遠い先のお話です…
20.7℃
11.9℃ 湿度:64% 2016-10-14 1日目
-
キャンディマウンテンの様子
少~しづつだけど育ってきています❗
本当にチビリチビリの速度です…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-11 1日目
-
キャンディマウンテンの様子
少しづつ本当に少しづつだけど成長しています
金魚草と似ていて非常にゆっくりの育ちです…
30.2℃
22.7℃ 湿度:79% 2016-09-27 1日目
-
キャンディマウンテンの様子
チビッとだけ大きくなっているみたいです…
雄大な花も始まりは小さいのです…
23.8℃
18.1℃ 湿度:79% 2016-09-21 1日目
-
キャンディマウンテンという品種
ジギタリスの『キャンディマウンテン』は花筒が上向きで360度花付きが良い品種の様です
ピンク系のミックスなので濃淡で楽しめると思います…
これまた長旅育苗のはじまりはじまり〜です…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-18 1日目
発芽
-
ジギタリス少し片付けました
一緒に植えてあったセリンセが乱れて来たので思い切って片付けました。
ジギタリスも咲き終わった花や葉が枯れてきたので2、3株残して綺麗にしました。
23.7℃
16.5℃ 湿度:76% 2016-05-27 1日目
開花
-
ジギタリスあれこれ
アップで撮ってみました!
プチプチのそばかすが濃かったり薄かったり…
色も少しづつ違って見えます
19.4℃
14.6℃ 湿度:75% 2016-05-16 1日目
開花
-
ジギタリスの開花進む
彩りよく咲いてくれました!
中間より上に咲き進んでいます…
風に揺れてふらふらふわふわしています
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-13 1日目
開花
-
ジギタリスあれこれ
白
ピンク
アプリコット
などのパステル系の色が咲いてきています…
ジギタリス、久々に育てましたが、やはり素敵だなぁって思います…
またタネ蒔きしておきます…
外国産の種はしこたま入ってますので!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-09 1日目
開花
-
続ジギタリスの開花
だんだん下から咲き進んでいます!
普通のは下から咲いてきて、例の変なジギタリスはてっぺんで今のところ元気です…
27.7℃
16.3℃ 湿度:33% 2016-05-08 1日目
開花