-
ジギタリスの様子10/4
第一弾に蒔いたタネと二弾に蒔いたタネで苗の大きさが違いますが二弾の方が生き残った株が断然に多いです。
早蒔きをした方が良い花と適期に蒔いた方が良い花と向き不向きがあるようです…
花壇やプランターに植えます❗️
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-04 1日目
-
ジギタリスの様子8/3
タネから育ててだいぶ大きくなってきました❗️
9月頃になったら本拠地に植えつけたいと思います。
36.6℃
23.1℃ 湿度:62% 2015-08-03 1日目
-
ジギタリスの様子6/9
今年の秋に植え付ける予定の苗が育ちつつあります❗️
順調にこのまま育って欲しいです❗️
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-09 1日目
-
苗元気です
どれがどれだかわからなくなってしまったのですが、ジギタリス軍団はどれも元気です❗️
開花は来年ですのでまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ先の話です((((;゚Д゚)))))))
24.3℃
19.5℃ 湿度:84% 2015-06-03 1日目
-
ジギタリスの鉢上げ
やっとここまで育ちました。
ひと株づつポットに鉢上げしてあげました。
27.8℃
15.2℃ 湿度:60% 2015-05-25 1日目
-
ジギタリス成長中
あの小さなタネがよくもまぁここまで育ってくれました。
夏のこれからが試練の時です。
26.9℃
12.4℃ 湿度:49% 2015-05-22 1日目
-
ジギタリスの様子
茎がどんどん伸びています・・・
ヒョロです・・・
13.7℃
8.5℃ 湿度:92% 2015-04-14 1日目
-
細かくて小さいけれど元気いっぱい
日々成長しています。
外には出せないのでちょっと徒長気味です…
7.8℃
0.8℃ 湿度:91% 2015-04-08 1日目
-
続々と発芽を確認
12粒蒔いて4粒発芽元気に育つのは2粒かな…なんて前回思っていましたが変更です❗️
6粒発芽してどれも元気そうです。
遅れて発芽して来たタネもありました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-02 1日目
発芽
-
小さいけど元気に育ってきました
小さな小さな双葉になってきました。
カメラでもどうにか撮れました!
12粒あったけど発芽したのは4粒・・・
そのうち元気に育ちそうなのは・・・2粒かな?
13.5℃
1.6℃ 湿度:35% 2015-03-24 1日目
発芽