AM:プランターを水漬けにして根をほぐし、収穫、大きさで揃えた。市販されてるぐらいの大きさは55+15で70本、小が21本しか採れなかった。2箱で200本以上取れると思ったのに!ラピュタⅡ種を365円で買い、手間隙掛けて70本(5円/本)では苗を買うのと変らない。自分の過去ログを見ると毎年失敗して、苗採りが100本になることはなかったようだ。このプランター大で100本は作れそう。来年は3つで300本苗を収穫できるよう勉強して準備しよう。
又、プランターには青虫、根切り虫が結局入っていた、苗床の土は畑から入れるのでは駄目だ、市販の土か日光熱消毒をした土のみですること。
妻と空港の羽生展を見て帰宅してから、夕方、苗の定植、東側から紫玉ねぎ用に3M開けてから、苗は30cm近くで頭切りした。定植の時、隣の苗とぶつかるし、風にあおられるし、米糠に埋もれてしまうし、切ったほうが良いようだ。4×17列+小苗2列+カス1列、人差し指での穴あけはかなり硬かったし、粘土の土がころころ落ちて穴をふさぐ。しかし意外と早く簡単に70本の大苗を植え終えた(これなら、300本定植は1日あれば出来そうだ)
それから籾殻も撒くため、帰宅して、米糠と噴霧器を持ってきた。籾殻を苗の成長点より上にならないよう、畝肩全体に撒いた。そして糊付け用の米糠を薄く撒き、水を撒布した。
ラピュタⅡの定植