多肉と相性がいい土? - セダム-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > セダム > セダム-品種不明 > 多肉植物

多肉植物  栽培中 読者になる

セダム-品種不明 栽培地域 : 静岡県 静岡市葵区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 途中から 2
作業日 : 2015-06-11 2014-12-12~181日目 曇り のち 雨 23.7℃ 18.6℃ 湿度:80% 積算温度:2179.9 ℃

多肉と相性がいい土?

ダイソーで売ってるこの土なんですが、なんだかこれをブレンドして使うと根付きが良いみたいなんです。
先週葉挿ししたアロマティカスも切っていきなり挿しただけなのに一週間で根付いちゃったし、ミントやグリーンネックレス、ハートカズラなどのランナーを伸ばしていくタイプのものは、ポンと置いておくだけですぐ根が張っています。

多肉植物用の土に上の層だけこの土を乗せたり、これを少し混ぜても良い感じです。
ただ、この土だけだと軽すぎて心もとない感じ。

私の数少ない経験からのお話なので、話半分で。




セダム-品種不明 

コメント (15件)

  • さつきさん 2015-06-11 19:41:11

    ヒントになるお話ですねっ 色々使えそうで 参考になります
    100円されど100円 ええはなしや。(^-^)

  • BOTANさん 2015-06-11 20:47:59

    さつきさんほどのベテランさんだと、もっと良い土をご存知でしょうけれど、まあ100円なので、物は試しで使ってみてください。
    良き結果が出ましたらまた教えてください。

  • さつきさん 2015-06-11 20:49:36

    明日にでもかって 植えたい物があるんで試してみます・・
    良い結果でればと(^O^)/ 参考になりますありがとうございます

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-06-11 21:07:07

    これは良い情報

    アロマティカス、根付いたんですね。いいなぁ。

    うちのはなかなか発根しないですわ

  • BOTANさん 2015-06-11 21:34:06

    おつかれさん:

    この土に入っているココヤシピートとハスクチップってのは両方とも椰子なので、やっぱりこれだけだと根腐れも心配ですよね。
    クリンカアッシュは多孔質の砂?らしいんですが、見た感じではほぼ入っていないっぽいです。
    この商品単体では使ったことがありません。

    私が使っている多肉用の土は、いつも買いに行っている園芸店のオリジナルブレンドなんですが、それと混ぜて使うといい感じなんです。
    アロマティカスも今までずっとそのオリジナルブレンド土を使っていたのですが、たまたま今回手元の在庫が足りなかったので、このダイソーの土を混ぜてみたら、アロマティカスのページでご覧になった通り、予想以上にいい結果が出てびっくりです。

    そこで過去を振り返ると、このダイソーの「かる〜い」土を混ぜた鉢が一番育ちがいい感じがするんですよね。
    椰子は中性だそうなので、多肉には何かいい働きをするのかしら。

  • BOTANさん 2015-06-11 21:40:02

    さつきさん:

    この上のコメントにも書いたのですが、私はこのダイソーの土だけで使ったことはなくて、多肉用の土にブレンドして使っています。
    だいたい2〜3割混ぜている感じです。

    ダメだったらゴメンなさいね(^^;

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-06-11 21:45:45

    多肉は、通気性と保水性やと思うわ。
    なので、ダイソーの椰子が効果的に働いてるのかも。

    もしかしたら、元肥はいってない?

  • BOTANさん 2015-06-11 21:53:53

    元肥 ...??
    ごめんなさい、わかりません (^^;

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-06-11 22:02:39

    肥料いらないと書かれてるね。元肥はいってるのかも。

  • BOTANさん 2015-06-11 22:08:35

    あ!パッケージをよく見ると、真ん中辺に英語でFERTILIZEDって書いてありますね。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-06-11 22:27:33

    ほんまやwwww

  • TK-Oneさん 2015-06-14 08:48:48

    これ、鹿沼土とパーライト、ゼオライトを混ぜてアデニウムに使ってます。調子いいですよ。

  • BOTANさん 2015-06-14 09:34:04

    わ! TKさんのお墨付きが出たなら安心した!
    \(^o^)/

  • TK-Oneさん 2015-06-14 09:42:27

    この類の物はヤシなんかの繊維が主体で通気性が良いんです。腐敗もしずらいので結構重宝します。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-06-14 09:56:51

    ほんまや、先輩が使ってるなら間違い無しや!!

SILVER
BOTAN さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数334ページ
読者数15

2014年も終わろうという頃、とある人との会話から急に思い立ってベランダガーデニングを始めることにしました。
今のところ、多肉植物が7割。
時々土に写り込んでいる白い毛はコーギー犬の毛です。

熱しやすく冷めやすいので趣味が数年ごとに変化。
多肉熱はどこまで続くか。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数15人

2014年も終わろうという頃、とある人との会話から急に思い立ってベランダガーデニングを始めることにしました。
今のところ、多肉植物が7割。
時々土に写り込んでいる白い毛はコーギー犬の毛です。

熱しやすく冷めやすいので趣味が数年ごとに変化。
多肉熱はどこまで続くか。
-->