初めてのキャベツに挑戦
終了
成功

読者になる
味星 | 栽培地域 : 宮城県 岩沼市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 6.6㎡ | 種から | 13株 |
-
終了
表面が一部割れていたので最後の2株収穫、ネットはずし、ポール撤収、銀マルチとキャベツの根っこは後で撤収する 初めてキャベツを育ててみたが、ビギナーズラックのようで、根きりにやられたりしたが、結局、植えた所の13株全部を収穫できた。又、実も...
10.5℃ 4.9℃ 湿度:71% 2014-11-14 108日目
-
実割れしてるので収穫
3株収穫、実われが見えたもの。残り2株
18.9℃ 6.4℃ 湿度:70% 2014-11-06 100日目
-
続いて収穫
実割れを起こし始めてるような5株収穫
23.7℃ 11.3℃ 湿度:68% 2014-10-27 90日目
-
初収穫
最初に定植した株の初収穫、実は硬くしまっていたし、球体部分の表面が割れ始めている。これは出来すぎているので全収穫だろう。 ほぼ、13個全部収穫できるようだ。取り敢えず3株、ご近所さんにもお配り。ホントは味見してから配りたかったが。実われが...
20℃ 7.8℃ 湿度:81% 2014-10-25 88日目
-
虫取りとネット幅の広げ
ネットを全開して、虫探し。喰われた所の葉の裏側を見ると青虫、茶色虫を全部見つけたと思う。以前は見つけられなかったが、虫が2~4cmと成長してるので直ぐ見つけられた。4匹+1cm未満が1匹。 北側の葉がネットにかなり接触してるので、思い切っ...
25.1℃ 14℃ 湿度:74% 2014-09-28 61日目
-
虫食い、見つけられない!
うまく成長してた、別の2株が北側の葉がに虫食いの跡、必ずいるはずだが、時間も遅いし天気も悪いし、ネットをはずすのは止めた。
23℃ 18.2℃ 湿度:87% 2014-09-25 58日目
-
初の水遣り
大分、土が乾いてるようなので、液肥混じりの水を初めて根元に注入した。如雨露でしたが、腰が痛くなる。今度からは手動ポンプの散水器でやろう
25.8℃ 13.5℃ 湿度:51% 2014-09-19 52日目
-
様子見
虫食いの2株は被害は止まった様で、葉は成長している、それ以外は順調に育っているし、全く虫にやられた所は見られない。
24.8℃ 17.4℃ 湿度:83% 2014-09-08 41日目
-
苗の交換
4株、根切り虫や萎えてしまったので、予備の苗と交換、全部を子葉まで土を盛った
20.2℃ 17.7℃ 湿度:88% 2014-08-27 29日目
-
畝たて、銀マルチと防虫ネット、苗の移植
キャベツ畝の東半分に畝立て、やっとマルチと防虫ネット張り。畝肩巾が50cmにしかならなかった。 マルチは日差しが強くなってから掛けたため、マルチに穴あけして土を触ったら、とても熱くなっていた。これはマズイ! これで苗を移植したら、すぐ根...
30.1℃ 23.5℃ 湿度:89% 2014-08-22 24日目
- 1
- 2