イチゴ(あまおう実生) (いちご-品種不明) 栽培記録 - セレン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > イチゴ(あまおう実生)

イチゴ(あまおう実生)  栽培中 読者になる

いちご-品種不明 栽培地域 : 福岡県 直方市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 20
  • プランターに植えました

    ポットでは限界のようだったので、プランターに植え替えました^^ 小さくても良いから、香りと味が良いイチゴができると良いな^^

    29℃ 22℃ 湿度:67%  2015-06-13 197日目

  • ランナーがどんどん増えてます

    今日は、ランナーをポットに固定しました。 どんな実が生るか楽しみだな^^

    23.6℃ 16.2℃ 湿度:68%  2015-05-20 173日目

  • ランナーが出てきました

    思ったよりも早くランナーが出てきました。 まだ苗が小さいので、苗を疲れさせない為に切った方が良いのかな^^;

    23.3℃ 14.7℃ 湿度:78%  2015-05-07 160日目

  • プランターに植え替えました

    ポットから根が出てきたので、プランターに植え替えました。 どんな遺伝子を引き継いでいるのか、実が生る日が楽しみです^^

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-01 154日目

  • 何者かに食べられてる;;

    発芽したばかりのイチゴが、食べられています;; ダンゴムシかな?それともナメクジかな? 今までは、ダンゴムシが居ても無視していたのですが、これからは退治した方が良いのかな?

    14.9℃ 12.6℃ 湿度:95%  2015-04-13 136日目

    害虫

  • クラウンがしっかりしてきました

    根元から太い根が生えてきて、クラウンがしっかりしてきました。 売り物みたいな立派な苗になる日も近いかも^^

    19.2℃ 11.9℃ 湿度:79%  2015-04-11 134日目

  • 新しく蒔いたのも発芽しました

    新しく蒔いた種も発芽しました^^ 気温が丁度良かったのか、今回は10日程で発芽しました。 今回は、初めから外で育てているので、葉焼けの心配はないかな。 因みに、去年から育てているもので、まだ植え替えていないものがあるのです...

    21.5℃ 10.9℃ 湿度:57%  2015-03-30 122日目

    水やり 発芽

  • 葉焼け

    植え替えたイチゴの殆どが、葉焼けで枯れてしまいました;; 徐々に日光に慣れさせたつもりでしたが、なかなか難しいですね^^; でも、生き残っているイチゴの葉を見ると、何となく日光に耐え得る葉の特徴が分かった気がするので、次はもっと上手...

    16.5℃ 12.2℃ 湿度:86%  2015-03-20 112日目

  • 少し成長

    気温が低く、天気が悪い日が続く所為か、成長がとてもゆっくりです。 あと、日がよく当たる窓辺に置いておいた苗は、茎が真っ赤で丈夫で、多少のことでは枯れないのですが、同じ部屋の日の当たる床に置いておいた苗は、茎が緑でか弱く、少しのこと(水...

    12.7℃ 6℃ 湿度:64%  2015-02-21 85日目

  • 水遣り失敗

    先週の土曜日に水遣りをしたのに、未だに乾きません。 最初の頃は、スプーン2杯分くらいしか水をあげていなかったのですが、それだと夜には干からびそうになっていることがあったので、穴から水が出るまでたっぷりと水遣りをしたのが良くなかったよう...

    12.8℃ 3.1℃ 湿度:70%  2015-01-24 57日目