栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > いろいろ
先週うつむいていたつぼみが上を向いて、今日開きました。 引越しはとりあえず全て運び終わったー\(^o^)/ でもまだ掘り起こして持ってきただけで植えてない^^; 昨日掘り起こしたイチゴは平気そうな顔してるけど、最後に掘り起こしたブロッコリーはもう萎れてきた。 ゴメン、でもお昼食べさせて _
ポルト、だいぶ復活した
その他-品種不明
どらちゃんさん 2015-02-21 14:50:48
お♪ 青つながり♪ 引っ越しお疲れさま♪
ゆうさん 2015-02-21 15:15:08
ありがとー! ほんっとに疲れた^_^;
chikaさん 2015-02-21 19:48:06
お引越しお疲れ様ですm(__)m コレで、い〜っぱい花増やしてもだいじょぶですね♪
ゆうさん 2015-02-21 20:26:31
ありがとう^ - ^ 早く種まきしたい!
みほみほさん 2015-02-21 20:47:30
お疲れ様!! ゆっくり種まきしてね~
ゆうさん 2015-02-21 21:35:31
ありがとうございます(^。^) こんなに肉体を酷使したのは久しぶりなので、ゆっくりします。 …というか、種はどこのダンボールだっけ。
水仙とかユリとか。
480円均一
スーパーなので値札もキャベツ198円みたいなノリ
安いわー。
ラベルが2個ささってた
これでガーベラも外で冬越しできる?
キラキラがアブラムシ除けになるかな〜
設置前
夏の頃の庭。庭を使うのも限度があるといわれました。ごもっとも。
亀井家。今も亀井家の方がお住まいのようです
コーナンへ来た客へ訴求力抜群
あけましておめでとうございます
手前がツタンカーメン
雪
サルビア・レウカンサ。ベルベットセージともいうらしい。
虹の玉
たぶんもっといろいろ植わってる
花は見えるけど入れません
ネギは植え替えに強いから良いとして問題はブロッコリー
菜園にする許可はもらった。
共用スペースとの境。
手前は梅の木。春には部屋から見えるかも。
八重咲きのカランコエ150円
花首が垂れてるのは花が重い?萎れてる?
10円だからダメ元で。復活なるか?
霜柱に埋もれるヒヤシンス
防寒全くしてないけど、平気そうなイチゴたち
買ってきた当初。
掘り起こすの大変そう。
手前の小さいのは道端に生えてたセダム
たまに切り戻さないと長く伸びてる。
バラ咲きジュリアンと大輪のラナンキュラス
オリヅルランも
ゆう さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
どらちゃんさん 2015-02-21 14:50:48
お♪
青つながり♪
引っ越しお疲れさま♪
ゆうさん 2015-02-21 15:15:08
ありがとー!
ほんっとに疲れた^_^;
chikaさん 2015-02-21 19:48:06
お引越しお疲れ様ですm(__)m
コレで、い〜っぱい花増やしてもだいじょぶですね♪
ゆうさん 2015-02-21 20:26:31
ありがとう^ - ^
早く種まきしたい!
みほみほさん 2015-02-21 20:47:30
お疲れ様!!
ゆっくり種まきしてね~
ゆうさん 2015-02-21 21:35:31
ありがとうございます(^。^)
こんなに肉体を酷使したのは久しぶりなので、ゆっくりします。
…というか、種はどこのダンボールだっけ。