栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > いろいろ
ぽたさんのお片づけの様子を見て、私も棚を買おうかなーと思いました。 テラス?部分の広さは同じはずなのに、狭く感じるなーと思い、以前のアパートと引越し後のアパートを図面にしてみました。(仕事中) 露地部分がだいぶ減ったので、プランターを買い足したのが狭くなった要因でした。 共有部分にワイルドフラワーの種とかまいてみたい欲求にかられています(笑)
その他-品種不明
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-26 19:33:16
仕事中に見事な仕事を! なんていうソフトで書くんですか? 以前、間取り書くとき、エクセルのセルを正方形にして塗りつぶした(//ω//)
ゆうさん 2015-02-26 19:55:02
Illustratorで、ぱぱっと描いてます。 エクセルやペイントで工夫して絵や図面を描く人はすごいと思います!
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-26 20:04:23
なるほど!! イラレ、、、もってるけど使ったことない・・・フォトショは結構使ったんやけど。
ゆうさん 2015-02-26 20:22:34
えーIllustrator便利なのに〜(笑)
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-26 20:26:57
難しくて!本読んでもわからんかったし!! どうやってイラレ学んだんです? おれのバージョンふるいからなぁ。CS4やったかな
ぽたさん 2015-02-26 20:50:37
ぽっくんのお片付けw あの棚はアヤハで2980円だったのさぁ激安w 引っ越して庭広くなったのかと思ってたのに~ 狭くなったのね( ・_・)ぁらら Illustrator使えてうらやましぃ~ ぽっくんも鬼古versionどっかにあると思うけど、ほぼほぼ使えへんw
ゆうさん 2015-02-26 20:51:20
本で勉強しました。 ただ業務で必要だったので、必然的に覚えた部分も。 私はPhotoshopの方がなかなか仕組みが理解できなくて苦労しました。
ゆうさん 2015-02-26 20:54:27
ぽっくん、日当たりは良くなったけど狭くなったの。 近くに住んでたら、Illustrator教えたげるのになぁ。年賀状もIllustratorで作るよ!
ぽたさん 2015-02-26 21:06:31
マヂか(`・ω・´)♪ 引っ越すわw 日当たりいいのは…ぅ~ん やっぱり植物にはそっちがいいかな♪ 狭さは棚でカバーだわさ♪
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-27 03:10:52
イラレを使いこなしてる人は、『簡単に何でもできる』っていうけど、玄関の扉が開けられず困ってますわwww すでにアンインストールされてるけどwww
水仙とかユリとか。
480円均一
スーパーなので値札もキャベツ198円みたいなノリ
安いわー。
ラベルが2個ささってた
これでガーベラも外で冬越しできる?
キラキラがアブラムシ除けになるかな〜
設置前
夏の頃の庭。庭を使うのも限度があるといわれました。ごもっとも。
亀井家。今も亀井家の方がお住まいのようです
コーナンへ来た客へ訴求力抜群
あけましておめでとうございます
手前がツタンカーメン
雪
サルビア・レウカンサ。ベルベットセージともいうらしい。
虹の玉
たぶんもっといろいろ植わってる
花は見えるけど入れません
ネギは植え替えに強いから良いとして問題はブロッコリー
菜園にする許可はもらった。
共用スペースとの境。
手前は梅の木。春には部屋から見えるかも。
八重咲きのカランコエ150円
花首が垂れてるのは花が重い?萎れてる?
10円だからダメ元で。復活なるか?
霜柱に埋もれるヒヤシンス
防寒全くしてないけど、平気そうなイチゴたち
買ってきた当初。
掘り起こすの大変そう。
手前の小さいのは道端に生えてたセダム
たまに切り戻さないと長く伸びてる。
バラ咲きジュリアンと大輪のラナンキュラス
オリヅルランも
ゆう さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-26 19:33:16
仕事中に見事な仕事を!
なんていうソフトで書くんですか?
以前、間取り書くとき、エクセルのセルを正方形にして塗りつぶした(//ω//)
ゆうさん 2015-02-26 19:55:02
Illustratorで、ぱぱっと描いてます。
エクセルやペイントで工夫して絵や図面を描く人はすごいと思います!
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-26 20:04:23
なるほど!!
イラレ、、、もってるけど使ったことない・・・フォトショは結構使ったんやけど。
ゆうさん 2015-02-26 20:22:34
えーIllustrator便利なのに〜(笑)
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-26 20:26:57
難しくて!本読んでもわからんかったし!!
どうやってイラレ学んだんです?
おれのバージョンふるいからなぁ。CS4やったかな
ぽたさん 2015-02-26 20:50:37
ぽっくんのお片付けw
あの棚はアヤハで2980円だったのさぁ激安w
引っ越して庭広くなったのかと思ってたのに~
狭くなったのね( ・_・)ぁらら
Illustrator使えてうらやましぃ~
ぽっくんも鬼古versionどっかにあると思うけど、ほぼほぼ使えへんw
ゆうさん 2015-02-26 20:51:20
本で勉強しました。
ただ業務で必要だったので、必然的に覚えた部分も。
私はPhotoshopの方がなかなか仕組みが理解できなくて苦労しました。
ゆうさん 2015-02-26 20:54:27
ぽっくん、日当たりは良くなったけど狭くなったの。
近くに住んでたら、Illustrator教えたげるのになぁ。年賀状もIllustratorで作るよ!
ぽたさん 2015-02-26 21:06:31
マヂか(`・ω・´)♪
引っ越すわw
日当たりいいのは…ぅ~ん
やっぱり植物にはそっちがいいかな♪
狭さは棚でカバーだわさ♪
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-02-27 03:10:52
イラレを使いこなしてる人は、『簡単に何でもできる』っていうけど、玄関の扉が開けられず困ってますわwww
すでにアンインストールされてるけどwww