-
こぼれ種トレニア
シソっぽいけど、シソじゃないし、雑草なんだろうけど、ちょっと気になると思い抜かずにいたのにつぼみがついて、トレニアと判明。
去年暮れにプランターの土は全部出して堆肥を混ぜて戻したので、芽が出るとは驚き。
24.8℃
22.1℃ 湿度:97% 2016-08-28 628日目
-
フユサンゴ?
アパートの駐車場に自然に生えてきたナス科っぽい花の植物があるので調べてみました。
どうやらフユサンゴという植物らしいです。
アスファルトとブロック塀の隙間から生えていて2本もあります。
ヒヨドリ辺りが落としていったのでしょうか。
30.5℃
25.2℃ 湿度:88% 2016-08-04 604日目
-
TOPページにグーグル広告が!
ついにPNも広告収入を得ようというわけですね。
それはそれで結構なことなんですが、リターゲティング広告なのでPNのトップページに菜園ナビの広告が。(つい最近菜園ナビのサイト開いたから)
とりあえずクリックするだけでPNに広告料が...
26.7℃
23.5℃ 湿度:88% 2016-07-12 581日目
-
罠!
庭に罠が仕掛けられていました。
数日前、夜中に天井から小動物が走り回る音がして、まさかウワサのハクビシンとかいうやつではなかろうかとビビっていたのですが、そのまさかみたいです((((;゚Д゚)))))))
トマトとかトマトとかト...
25.2℃
21.5℃ 湿度:95% 2016-07-09 578日目
-
コーナンにつやぷるんの新苗が入荷していた。
今年はD2がプチぷよを売ってくれなかったので、高いけどつやぷるん買うかーとコーナン行ったら、苗の状態が悪く買う気を無くしたのが5月上旬。
プチぷよを植える予定のとこはMr.浅野を植え、千果さまも脇芽で増やしたし、もうミニトマトは十分と...
23.4℃
20.8℃ 湿度:100% 2016-06-23 562日目
-
ロメインレタスから芽が出てきた
2週間前に引っこ抜いたロメインレタスをそのまま放置していたら芽が出てきました。
まあキャベツだって根っこ無しでも芽が出てくるんだから、不思議ではないけど、ロメインレタスって根張りのすごさといいワイルドだわー。
24.5℃
18.7℃ 湿度:76% 2016-06-04 543日目
-
花のプランターを移動
強い日差しとアスファルトの照り返しにぐったりしてきたので、北側に移動しました。
もう抜いても良いのですが、試しにバッサリ切り戻してみました。
21.2℃
13.6℃ 湿度:60% 2016-06-03 542日目
-
農業センター市民開放デー
今年も行ってきました農業センター市民開放デー!
去年は8時に行ったらトマトとナスが売り切れてたので、今年は気合入れて7時15分に到着!
無事お目当てのモノ全て買えました。
去年、苗は9時にはほぼ売り切れだったのに今年は残ってたので多く...
21.4℃
16.5℃ 湿度:63% 2016-05-08 516日目
-
側溝の雪柳
きれいに雪柳が咲いていました。側溝に。
この辺りは畑の土がこぼれて土がたまってる側溝多いです。
とはいえ、木を植えちゃうのは大胆だなぁ。
11.5℃
9.4℃ 湿度:87% 2016-04-02 480日目
-
花を買う
3月16日からずっと、2〜4時間残業する日々が続いてストレスがたまりまくっていたので、残業せずにあがりスーパーで花を買いました。
1日は全品10%OFFの日。前から欲しかった紫のオステオスペルマムとピンクの八重のローダンセマムを買いま...
15℃
9.8℃ 湿度:81% 2016-04-01 479日目