発酵液のCP その2 - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 米のとぎ汁乳酸菌製作中

米のとぎ汁乳酸菌製作中  終了 成功 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 宮城県 岩沼市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2014-12-31 2014-12-17~14日目 曇り 7.1℃ 0.4℃ 湿度:84% 積算温度:0.0 ℃

発酵液のCP その2

まず、米糠を使った発酵液つくりは今の所、止めました。
米糠は米のとぎ汁と違い、米デンプンがほとんど含まれていないので米粉(又は、小麦粉、片栗粉)を補う必要がある。前にも参考としてあげた、http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-269.html#269JPAより
これでは1㍑当たりのCPが10円以上かかるようになる。とぎ汁が手に入る人が無理に作る必要はない。
米糠が大量に手に入る人は、ボカシ肥、籾殻・生ごみと混ぜた堆肥を作ればよいと思いますので。私は今も作ってますが、来年 籾殻+米糠発酵堆肥のノートを作りますので、色々なお知恵をお貸しください。
100g当たり 伯方の塩  7にがり塩   食塩(塩センター)品質規格
熱量      0       0 kcal
たんぱく質   0       0 グラム
脂質      0       0 グラム  
炭水化物   0     0 グラム  
ナトリウム 37.5        35.3 グラム  
マグネシウム 100~200    375 mg        0.02 %
カルシウム 50~200      220 mg       0.02 %
カリウム     50       1000 mg       0.25 %以下
塩化ナトリウム 95.2     89.7 グラム      99 %以上
伯方の塩・豆知識より
にがり(苦汁)とは、海水中から塩化ナトリウム(NaCl)をとり出した後の種々のカルシウム、マグネシウムといった無機塩類を含んだ残り液を濃縮したものをいいます。「にがり」の主成分は塩化マグネシウム(MgCl2)で、これは豆腐の凝固剤として使われます。というわけで私が見つけた中では7『にがり塩』がにがりを含み一番CPがよいのでこれを使います


籾殻  その他-品種不明 

コメント (2件)

  • それではさん 2014-12-31 18:15:52

    ぽたさんのアイデアで電気毛布を考えます
    これは本来の使い方ではないので、【使用は自己責任】で願います
    コーデン CWS-450B 40w 130*80cm アマゾン全込みで1852円 0.61円/1時間。数値はメーカー表示ですが、1日使っても10円行かないかな。
    問題は適正な温度に出来るか?です。安全のため、サーモスット付きは良いと思います
    私は家にある古い電気毛布を調べてみました。
    38w(初期40w)で温度コントロール付きで大体、1で30℃、2で32.1~32.6℃、3で37.8~38.9℃ 数時間置いていても温度変化は余りないようなのでこれを使います。
    別な電気毛布は2つ調べましたが、コントローラーが古いせいか、一定温度に達した後、極端に下がってしまい、使えなかったのがあります。
    やはり、メモリと温度が一定してる電気毛布を自分で調べる必要があります。

  • それではさん 2014-12-31 21:32:17

    電気料、1日使って17~20円弱です。上記コメ訂正

SILVER
それでは さん

メッセージを送る

栽培ノート数6冊
栽培ノート総ページ数103ページ
読者数3

10年くらい自宅の庭で細々とやってましたが、今年は知人の土地を借りて本格的にやってみるつもりです。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

10年くらい自宅の庭で細々とやってましたが、今年は知人の土地を借りて本格的にやってみるつもりです。
-->