ナスを育てる
終了
成功

読者になる
千両二号 | 栽培地域 : 静岡県 賀茂郡松崎町 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
栽培終了
更新剪定せずに、今年の夏を乗り切った4本のナス。次から次へと実が成るので、収穫が追いつかなかったほど。それでもだんだんと先端に実が成るようになり、葉もずいぶん少なくなってきたことから、今年の栽培を終了する事にしました。
23.5℃ 16.4℃ 湿度:65% 2012-10-14 169日目
-
一番果の収穫
一番最初に生る実を収穫してきました。 左の細長いのが長ナスの庄屋長ナス。右が中型ナスの千両二号。 若取りして、枝の成長を促します。
25.2℃ 18.7℃ 湿度:75% 2012-06-10 43日目
(0 Kg) 収穫 -
支柱を立てました
主枝と側枝が伸びてきましたので、支柱を立てました。 支柱は近くの山から切り出した竹です。
24.5℃ 18.6℃ 湿度:68% 2012-06-03 36日目
-
芽かきをしました
一番花が終わりましたので、芽かきをしました。 花の咲いた場所の直下とその一つ下のわき芽を残し、それ以下のわき芽は全て手で摘み取りました。 根本付近から生えている土台苗の葉も取り除いています。
26.6℃ 15℃ 湿度:70% 2012-05-17 19日目
-
苗を植えました
苗を植えました。今年で3回目の千両二号と初挑戦の長ナス(庄屋大長)です。
23.7℃ 16.8℃ 湿度:77% 2012-04-28 0日目
植付け
- 1