栽培記録 PlantsNote > ラズベリー > ラズベリー-品種不明 > ラズベリー(実生)
ポットから根が出てきたので、植え替えました。 土は、「すべてのベリーの土」というもので、ステビアが配合されているそうです。 今はまだ棘が柔らかいんで、植え替えは簡単でしたが、今後鉢増しすることがあれば、棘に気をつけた方が良いかも...
33.8℃ 26.3℃ 湿度:71% 2015-08-04 219日目
大きくなってきたので、そろそろプランターに植え替えようかと思います。 先に植え替えたものより大きいのですが、個体差でしょうか? 続々発芽中なので、スペースの確保とか色々準備しないとなぁ^^; もっと晴れの日が増えますように...
30.8℃ 24.7℃ 湿度:89% 2015-07-21 205日目
ポットをひっくり返してしまったので、ついでにプランターに植え替えました。 あと、タキイの有機肥料(N6、P9、K6、ダルマ菌入り)を少しあげました。 袋の説明によると、ダルマ菌は、 ・根の代謝物を栄養源にして酵素を出し、根...
27.4℃ 21.2℃ 湿度:77% 2015-07-03 187日目
本葉が4枚になりました。 ラズベリーは、実が食べられるだけでなく、葉はラズベリーリーフティーになるそうなので、大きくなるのが楽しみです^^
25.7℃ 20.2℃ 湿度:86% 2015-06-20 174日目 水やり
根っこが絡み合う前に植え替えました。 早く大きくなるといいなぁ^^
23.6℃ 19.9℃ 湿度:91% 2015-06-09 163日目
本葉の形を見ると、ラズベリーで間違いないようです。 時間はかかりましたが、発芽してくれてよかった^^ ケーキの上に載っていたラズベリーなんで品種は分かりませんが、大切に育てようと思います^^
25℃ 17.9℃ 湿度:72% 2015-06-06 160日目 水やり
ラズベリーを蒔いた所から、それらしき双葉が出てきました。 ただ、雑草の可能性もゼロではないので、本葉が出るまではドキドキします^^; いつかは、双葉を見ただけで何の植物か判断出来るようになれたらいいな^^
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-01 155日目 発芽
クリスマスケーキにラズベリーが乗っていたので、育ててみることにします。 ラズベリー2個から、こんなにたくさんの種が採れました。 しばらくは、水に浸けたり乾燥させたりの作戦でいこうと思います。
12.5℃ 4.5℃ 湿度:62% 2014-12-28 0日目 種まき
セレン さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote