桃のノート
栽培中

読者になる
桃-品種不明 | 栽培地域 : 熊本県 合志市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 8㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
-
7・12収穫
7・123個のみの収穫、13個袋掛けしたが、虫食い、雨の為落下し腐れて3個のみ良好。 8・25台風15号
27.6℃ 23℃ 湿度:93% 2015-07-13 1289日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
5・28摘果と袋掛け
5・28摘果20個と袋掛け20個、実に虫が付いていた。 6・10マラソン粉の散布 6・29袋から外れた1個
27.1℃ 19.7℃ 湿度:54% 2015-05-28 1243日目
結実 -
4・30 実がつきました
数は少ないですが実がつきました。 白く着くクスリを噴霧機器で。 5・13 大きくなりました。5・16 アブラ虫がいっぱい。
20℃ ℃ 湿度:77% 2015-04-30 1215日目
結実 -
きれい・・・・満開です。
梅が終わったら、我が畑でも桜と桃が同時に満開です。花咲き枝を接ぎ木にしました。「うまくつがるかな」
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-01 1186日目
開花 -
初芽かなぁ
初芽が
18.7℃ 11.7℃ 湿度:93% 2015-03-19 1173日目
発芽 -
接ぎ木
2種「あかつき、大玉白鳳」を接ぎ木しました。
12.6℃ 2.8℃ 湿度:49% 2015-03-12 1166日目
-
化成肥料
根の周りにパラパラと。
13℃ 4.1℃ 湿度:67% 2015-02-12 1138日目
-
マシン油で消毒
マシン油消毒
9.9℃ 1.2℃ 湿度:71% 2015-02-06 1132日目
-
2014-05-23の状況です
2014年立派な実がつきました。
10.1℃ 3.5℃ 湿度:77% 2015-01-29 1124日目
-
鉄砲虫の予防
根の周りにヨモギ液の廃液とかす葉を敷く。
11.3℃ 6.1℃ 湿度:88% 2015-01-22 1117日目
- 1
- 2