・2015 春ジャガイモ 逆さマルチ栽培
終了
成功

読者になる
レッドムーン | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 1株 |
-
尻切れトンボで収穫終了…
数日前に雨予報でザーザー降るぞ❗️という予報だったので掘らなきゃなーって思っていましたら一足先に家族が掘っていて写真に納めるどころの騒ぎでは無く気づいたらもう収穫し終わっていました… マルチをめくるとどうやって実っているのか? 掘る...
31.2℃ 18.6℃ 湿度:59% 2015-06-28 107日目
結実 -
ジャガイモマルチ栽培の様子
花が咲いて来ている品種もちらほら。 マルチのおかげで泥かけも無し。 追肥も無し。 本当にコレで取れるのかしら?
28.3℃ 18.9℃ 湿度:62% 2015-05-20 68日目
開花 -
ジャガイモのマルチ栽培の様子
間引きしてあるので1本の茎に栄養が集約されているはずです。 花が咲いて来て調子が良さそうです❗️
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-14 62日目
-
ジャガイモマルチ栽培の芽欠きしました
芽を欠かなくても良いかなと思っていましたが、あまりにもボーボーしていたので実行しました。 少しハゲチャビンになってしまった箇所も出来ましたが、ま、良しとします❗️
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-01 49日目
-
マルチ栽培ジャガイモの様子見
マルチを破いてあげてから10日経ちました。 モリモリボーボーになりつつあります。 大きい芋よりも中くらいの芋の方が使い勝手が良いので芽欠きは程々にしようと思います。 本日は様子を見ただけで終了です。
25.2℃ 11.9℃ 湿度:64% 2015-04-24 42日目
-
植え付けから1ヶ月以上過ぎました
少しは芽が出てきているのかな??? と半信半疑で畑に行ってみました・・・ た、大変な事になって居るではありませんか! マルチが盛り上がり突き破る勢いでした・・・ 急いでマルチをやぶって外に芽を出してやりました。
23.4℃ 10.2℃ 湿度:66% 2015-04-15 33日目
発芽 -
ジャガイモのマルチ商法?
畑に切り口を上にして種イモを置いてその上にマルチをかけて育てると地面の表面にイモか育ち、収穫する時はマルチを剥がせばゴロゴロと実っているのが目に見えるらしい… 本当かな? 8割普通に植えて、2割をマルチ栽培でやって見ましょう❗️...
14.5℃ 0.6℃ 湿度:31% 2015-03-13 0日目
植付け -
さらに種いも追加
インカルージュ 500g 399円 1袋 インカのめざめの皮が赤バージョン。インカのめざめよりも収量が多くて大きなイモが望める品種だそうです。 植え付けは3月入って第1週目か2週目を予定しています。
12.9℃ 6.2℃ 湿度:58% 2015-02-25 1日目
-
種いも 追加
ノーザンルビー300g 512円 2袋 今年は作らない方向でしたが変更して植えることになりました。 大きいのだけ切ってあとはそのまま植える予定です。
13.5℃ 4.9℃ 湿度:69% 2015-02-24 1日目
-
種いも 新品種追加
紫月(しづき) 500g 498円 見たこと無い品種だったので調べてみたら今年の販売の新品種だそうです。 皮は赤く、果肉は黄色、切り口が月を思わせるところからの命名との事です。 男爵のような丸い形でホクホク感よりもやや...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-07 1日目
- 1
- 2