スウィーティ
栽培中

読者になる
オロブロンコ | 栽培地域 : 熊本県 熊本市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 4株 |
-
蕾が膨らんできた!
剪定で花芽が出る枝をかなり減らしていたんですが、やっぱり大量の花芽が出ました・・・ 一番大きな蕾はパチンコ玉サイズになってきました。 去年は、この後さらに白い花びらの部分が膨らんで、以前のKABAちゃんの頭のように長くなって咲きました。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-07 1118日目
-
日に日に新芽が鮮やかに大きく
明日から前らしいので、様子を見てみると、新芽が随分大きくなっていました。 鮮やかな色で、花芽は少ないものと思っていましたが、結構な数になっていました。 明らかに邪魔になりそうな方向に生えてる新芽は今のうちにちぎってます(^^; で、こ...
26.6℃ 14.2℃ 湿度:76% 2015-04-02 1113日目
-
もう芽が!
柑橘類も、もう芽が出始めました! とくにスウィーティは、たくさん接木したせいか、本体の芽が どんどん出てきてます。 ただ、接ぎ木のためにかなり切り落としてるので、葉の芽はたくさんあるんですが、花芽は少なそうです。 昨年は実りすぎ...
18.7℃ 11.7℃ 湿度:93% 2015-03-19 1099日目
-
スリット鉢を植え替え
スリット鉢の根が充分に張っていたので、次は畑に移すつもりだが、その前に一回り大きな小型プランターに植え替え。 今年さらに大きくして、来年畑かな。 アドマイヤーも少し混ぜておいた。
17.8℃ 10.2℃ 湿度:86% 2015-03-16 1096日目
-
接木した!
スウィーティは、全部で4本 1番最初の大きな鉢は、昨年十数個収穫した大きな樹。 2番目の鉢はその苗を鉢植えする際に切り詰めた部分を挿し木したら、何のマグレ?か、うまく成長してしまった!すこし葉が黄色いけど、これは多分土が少なすぎなの...
12.7℃ 5.2℃ 湿度:74% 2015-02-23 1075日目
-
石灰硫黄合剤噴霧
日中は雨だったので地面も濡れていた。 石灰硫黄合剤を噴霧して、周辺に飛散してしまった分を しっかり洗い流した。 先日晴れた日に一度やったら、周りまで真っ黄色になってしまったので、雨で流しやすい日にやってみた。
13.1℃ 8.6℃ 湿度:96% 2015-01-26 1047日目
-
全部収穫
本当は緑色のままでも充分甘くて、黄色くなると実が柔くなりすぎるので早めに収穫したかったんだけど、思いの外たくさんなったので、食べきれず、ようやく全部収穫。 鉢栽培だけど、20個はなったかな。 沢山ならせすぎて、今年は余りならないかもしれ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-01-10 1031日目
(0 Kg) 収穫
- 1
- 2