ササユリ栽培(種、袋蒔き、球根、開花)
栽培中

読者になる
ユリ-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 伊賀市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 15株 |
作業日 : 2016-04-17 | 2013-12-20~849日目 |
![]() |
4年球も茎立ち
*「初年球」は、ほとんどが地上発芽した。この箱は5%ほど発芽したときにポリ袋を外した。昼間は明るい戸外へ、夜間は室内へ入れていた。それで徒長することなく葉柄の短い丈夫な第1葉が揃う
*「3年球」は、発芽の時期が早く、茎立ちが早かった。4月中旬とはいえ、日中の日差しは暑い日が多いようだ。彼女たちには、葉漏れ日の涼しい環境が恋しいように思える。
*「4年球」の太い茎は、迫力がある。5円硬貨の穴より茎が太いかどうかが、着花の目安になりそうだ。種より5年目、初めて花が咲きそうである。
初年球、1枚目展葉
3年球のほぼ全体が茎立ち
4年球の、太い茎が揃った