ササユリ栽培(種、袋蒔き、球根、開花) 栽培中 読者になる
ユリ-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 伊賀市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 15株 |
作業日 : 2016-04-23 | 2013-12-20~855日目 | 20.9℃ 13.8℃ 湿度:80% 積算温度:12777.7 ℃ |
5年越しの初恋
4年球に2輪、3輪、4輪の蕾が着いた。
4年球は: 2011年の種を 2012年に袋蒔し、 2013年に初年球が発生し、それを2014年に2年球として定植し、2015年は3年球として移植、 2016年に4年球として移植したのが、初めて蕾を着けた。
採種(2011)以来、その開花(2016)を見届けられるのは初めて♡ 種より丸5年!感激である!
*ササユリが、初めて蕾を着けるのは、茎の太さが5円硬貨の穴径に達するかどうかが目安かも知れない。因みに5円硬貨穴径5.4㎜に対し、4輪咲きの茎径の方が5.7㎜と大きかった:写真1枚目
*初めて付ける蕾は2輪咲き:写真2枚目
*同じく初めての蕾だが、これは4輪咲き:写真3枚目
ササユリが、初花から4輪咲きになるとは、思ってもみなかった。ただ自然界では、こうもいかないだろう。栽培では、背丈は極めて低い。周囲に競合する雑草もない。
ササユリは「里山の妖精」と謳われながらも、年々姿を消していった。乱獲以前に、手入れされなくなった自然環境(里山)は、彼女たちを住み辛く、結果的に追い出してしまったのだろう。
さて、開花までは、まだ油断できない。害虫、ウイルス、事故等・・・もう少し、見守りたい!
5円硬貨の穴径より太い茎
初花にして2輪咲き
初花にして4輪咲き