コピアポア 黒王丸
終了

読者になる
サボテン-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市鶴見区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
-
移動
2月からミストメーカーで「霞」をやっていた黒王丸とチランジア、松露玉の実生にミストメーカーを使うため場所を移しました。チランジアは台所に吊るして当分の間霧吹きで水やり。黒王丸は・・・ほっとけばいいか。自生地だって一年中霧が出るわけじゃない。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-01 902日目
-
ツボミ?
一本余ったチランジア。結局黒王丸を入れている水槽にそのまま吊り下げてます。そうすれば一日1時間、霧に包まれるので成長も期待できますよね。っと思っていたら・・・葉っぱじゃなさそうなのが出てきました。これ、つぼみ?それぞれ一種類ずつしか買ってな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-22 831日目
-
寄せ植え
最近、HCで衝動買いってあんまりしてませんでした(植物限定ですが)。だって近くのHC、しょぼいんだもん。「これ、欲しい!」・・・99%ないですね。そんなこと。 だけど今日は違った。残り1%の日だったんです。衝動買いしたのは「チランジア」。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-01 810日目
-
ミストメーカー稼働
ミストメーカー、ちゃんと霞を作ってくれてます。水温低いとミストが出にくいようなので今は午後1時から一時間、タイマーで稼働するようにセット。写真は1時45分くらいに撮ったものでガラス面に水滴が付く位にミストが出てます。だけど・・・2時過ぎに鉢...
12.3℃ 5.4℃ 湿度:52% 2015-02-11 792日目
-
明日から霞をやってみます
我が家の黒王丸、実は柱サボテンの雷神閣に接ぎ木していた苗です。何でコイツに接ぎ木したか・・・黒王丸は自生地では白肌なのに栽培下では緑のサボになっちゃう。それがなぜか、まだわかっていないんです。この白肌、肌自体が白いんじゃなくて表皮の上に蝋質...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-01-19 769日目
-
新兵器の威力、見せてやるぜ!
コピアポア 黒王丸は謎の多いサボテンです。 自生地の姿は白肌に黒い棘。どくろに例えられるような独特な雰囲気を持っています。だけど・・・実際栽培すると全然白くなんない。ちゃーんと普通に緑のサボになるんです。・・・なんで? 自生地はアカタマ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-01-14 764日目
- 1