クリスマスローズ
栽培中

読者になる
クリスマスローズ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 厚木市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 20株 |
-
駐車場横
今が満開かな。
18.4℃ 6.3℃ 湿度:48% 2015-03-27 5564日目
開花 -
何があったの!?
久しぶりに庭に出たら、クリスマスローズの鉢が1つ地面に転がっていました。 3つずつカゴに入れてフェンスに下げているのですが、なんでこんなことになったのかわかりません。 隣のクリスマスローズの茎は折れてしまっています。 こんな所誰も...
14.5℃ 3.9℃ 湿度:35% 2015-03-24 5561日目
-
咲いていたもの
画像1枚目は3/5にノートに書いた開きかけだったダブルです。完全に開きました。 http://plantsnote.jp/note/18866/164445/ 画像2枚目は2/28にノートに書いた白っぽい蕾のものです。 http:...
13.4℃ 4.1℃ 湿度:39% 2015-03-12 5549日目
-
ニガー
駐車場脇の実生ニガーが咲いていました。 花壇(一応w)の親株は蕾がありません。
13.8℃ 6.3℃ 湿度:37% 2015-03-05 5542日目
-
駐車場脇のもの
咲き始めていました。 ここのクリスマスローズは種を適当にばらまいて生えてきたものです。 もともと植えてあった玉竜が消えてしまって、家族からは文句を言われています。 葉っぱを車に轢かれちゃったり、車がないときは西日が強烈に当たる過酷...
13.8℃ 6.3℃ 湿度:37% 2015-03-05 5542日目
開花 -
パープル系ダブル
開きかけです。
13.8℃ 6.3℃ 湿度:37% 2015-03-05 5542日目
-
ダブルのピンク
咲いていました。
13.8℃ 6.3℃ 湿度:37% 2015-03-05 5542日目
開花 -
ダブル開花株
ピンクベージュは次々咲いています。 ブラックもまだ咲きそうです。 ホワイト糸ピコは1輪でがんばっていますが、ピコティが消えかけてしまっています。 他に蕾が見当たらないのが残念です。
12.1℃ 4.5℃ 湿度:38% 2015-02-28 5537日目
-
白っぽい蕾の子
蕾は白いのに、咲くと普通。(札落ち)
12.1℃ 4.5℃ 湿度:38% 2015-02-28 5537日目
開花 -
プルプラセンス×クリーム糸ピコ
タイトルのラベルがついています。 数年前にオークションで入手した株です。 開花は2年目ですが、昨年は放置していたので花をちゃんと見たのは初めてです。 プルプラセンスの絶妙な色合いが出ているとはいえ、変なスポットが入っちゃってる...
12.1℃ 4.5℃ 湿度:38% 2015-02-28 5537日目
- 1
- 2