とちおとめ 実生
栽培中

読者になる
とちおとめ | 栽培地域 : 東京都 西多摩郡瑞穂町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
-
花付き実付き
春に実ができなかった分と考えるべきか?
31.2℃ 23.3℃ 湿度:73% 2016-09-10 596日目
水やり -
無題
ひとしきりランナーはとったけども。 穴からもうひげ根がでてきてしまっている。 庭のない家では仮移植ができないので苗をこれ以上大きくすることができない。 スリット3号鉢でも植え替えるか? ランナーのつるは切っちゃっていいのか? 初心...
31.2℃ 23.3℃ 湿度:73% 2016-09-10 596日目
水やり -
花が
なんで咲いてる。 気温がおかしいのか? …切除した方がいいのかなぁ。 それとも実ができるまで経過観察してみるか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-03 589日目
-
写真のみ
もさもさ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-01 587日目
水やり -
無題
めちゃくちゃランナー出してるのと、一個しかランナー出してないのと。 やっぱり実生だからか差が出るのだろうか? それはそれで楽しいんだけれども。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-01 587日目
水やり -
無題
ランナーがかなり多いのであとからでて来ているのは全て除去する予定。 四郎くらいまではとっておきたいので、地道にアブラムシ退治するぞー。
31.6℃ 25.2℃ 湿度:92% 2016-08-18 573日目
-
ランナー
下の段に置いてある鉢はランナーが多い。 午前の日がはやくから当たるからかもしれない。 上の段は午前があまり当たらず、午後の強い光だけしか当たらない。 このさがランナーの数を変えているかも?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-01 556日目
水やり -
葉焼け?
色を見る限り肥料不足とかではないとおもうのだけど。 日差しがきつすぎるのだろうか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-01 556日目
-
写真のみ
綺麗。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-03-20 422日目
-
進行してる?
葉の裏側にはまだ進行していない。 なんだろうか。 薬剤使うのもやだし、もうちょっと様子見。 他のは元気なんだけどなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-03-20 422日目