・水辺の植物
栽培中

読者になる
スイレン-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
夏の終わりのビオトープ掃除
いつもは春に1回だけのドブ掃除ですが、今年はこの時期に2回目の掃除をしてみました… メダカの数が減っていました…
34.6℃ 22.8℃ 湿度:72% 2019-09-06 1678日目
-
真夏の水辺
お湯のようになってしまいますので銀の寒冷沙を敷いてやると全然違います❗
34.7℃ 25.5℃ 湿度:75% 2019-08-12 1653日目
-
暑さ寒さも彼岸まで?
昼間20℃夜0℃… 付いていけまへん… 水が凍ってる❗久々にキンと冷えた朝でした…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-24 1512日目
-
ドブから清水へ…
水辺の植物は休眠中です… そろそろ起きる頃かと思いますので早めの水替えとお掃除をしました… ドブ臭くって仕方有りませんでした…
21℃ 7.3℃ 湿度:49% 2019-03-22 1510日目
-
水辺の植物の様子
ウォータークローバーとウォーターバコパを投入しました❗
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-25 1240日目
-
水辺の植物の様子
水を替えて植え替えてから数日経ちました❗ スイレン系の葉っぱが植え替えた時期とは全く違ってきました❗ 調子良く伸び始めてます❗
25.1℃ 18.5℃ 湿度:86% 2018-06-12 1227日目
-
水辺の植物並び替え完了
ちゃんと高低差を出した感じで並び替えました❗ 一晩たつとスイレンのひっくり返った葉っぱなどすっかり元通りです❗ 水も澄んで綺麗になりました❗
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-02 1217日目
-
水辺の植物6月
ずーーーーーーーっと放置のビオトープ… 本日は天気も良くて爽やかな風でしたので水かえ&植え替えなど時期外れではありますが実行しました❗ スイレンは本当なら2月ですので赤玉土で土を増したのみにしました❗
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-01 1216日目
-
水辺の植物放置その後…
何年か放置状態です… タライも割れて中の植物も小汚なくなってますがそのままです… バラがきれいに覆い被さって咲いてくれているのでボロ隠しに丁度良いです (-_-)…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-01 1185日目
-
あれから2年後…
ビオトープの掃除をしました… 各々、自由に育っていて、これぞビオトープなのかもしれません… メダカを放してやろうと思います❗ ピンクの花は『ミソハギ』 斑入りの葉っぱは『花菖蒲』 です
28.3℃ 16.1℃ 湿度:51% 2017-06-02 852日目
- 1
- 2