2015ダイコン三太郎★2015.1.31〜5.16
終了
成功

読者になる
三太郎 | 栽培地域 : 静岡県 藤枝市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1.2㎡ | 種から | 16株 |
-
そろそろ
お終いか 葉っぱにアブラムシが凄い・・・自前野菜には無農薬に拘っているから、これも仕方ない
20.6℃ 15.8℃ 湿度:81% 2015-05-09 98日目
(0 Kg) 収穫 -
なんか
アブラムシがひどいことになっていた
24.7℃ 13.6℃ 湿度:68% 2015-05-02 91日目
(0 Kg) 収穫 -
三太郎
採ってみたけれど・・・2本とも残念 残りに期待するけれど、今回は・・・
19.9℃ 10℃ 湿度:53% 2015-04-18 77日目
(0 Kg) 収穫 -
久し振りに
不織布トンネルの中の三太郎を覗いてみる。 株元も育ってきた。
16.2℃ 10.3℃ 湿度:90% 2015-04-11 70日目
-
三太郎も
順調 追い蒔きのも1本に間引く。 これで後は収穫を待つだけとなった。
13.5℃ 10℃ 湿度:79% 2015-03-21 49日目
間引き -
1本に
間引き。 追い蒔き組も今度はなんとか。
17.2℃ 8.6℃ 湿度:69% 2015-03-08 36日目
間引き -
蒔きなおし
14カ所のうち7カ所はノー発芽、出ても貧弱。 ということで、蒔き直す。 結果的に時間差が良かったとなればいいけど・・・
11.7℃ 3.6℃ 湿度:64% 2015-02-21 21日目
種まき -
間引き
発芽が揃ったところは本葉が顔を覗かせている。 21日目にして漸く1回目の間引きをする。 一番育て易かった9月蒔きのNoteを見返してみると、発芽3日目、間引き1回目が6日目となっている。 この時季は相当ゆっくり。 ビ...
11.7℃ 3.6℃ 湿度:64% 2015-02-21 21日目
間引き -
漸く
ちらほらと気配が 不織布の中じゃやっぱり寒いか
14.1℃ -1.1℃ 湿度:49% 2015-02-11 11日目
発芽 -
今年最初の
種まきは三太郎。 先週作っておいた畝に。条間30㎝、株間25㎝ほどで16穴。 マルチ張ったので、追肥なしの元肥一発で。 この時期はトンネルが必要だろうけど、換気作業をする時間がないから不織布にした。少しは保温にもなるだろう...
12.5℃ 1.2℃ 湿度:49% 2015-01-31 0日目
種まき
- 1