万願寺とうがらし(採取蒔き)
終了
成功

読者になる
万願寺とうがらし | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
-
赤いタヌキ緑のキツネ
万願寺・・・見るからに赤いたぬき 側らにみどりのキツネ すこ~し飽いてます。
19.5℃ 12.9℃ 湿度:71% 2015-11-19 289日目
-
食べるのもあきたし・・
しばらく置いといたら赤いのがいっぱい・・辛そうな気配 ・・置いとこうかなっ?
27.1℃ 15.4℃ 湿度:61% 2015-10-17 256日目
結実 -
少しふと目が・・
お隣同士で どれがどれだか・・多分これが万願寺か? これもーー;赤い。のが ちらほら。
27.9℃ 18.9℃ 湿度:77% 2015-09-18 227日目
結実 開花 -
からい・・?
早い時期から色が出始め みるみる真っ赤・・すごい こわくて収穫しずらい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-02 211日目
結実 -
自宅の万願寺とうがらし
全てバックにピンがあってます(^O^)/ まぁ仕方なし 背の高いのを撮る・・・けっこう難しいかも どうかなっ?
27.1℃ 25.4℃ 湿度:84% 2015-07-17 164日目
結実 -
相性が良くない・・
伏見は簡単に1枚撮れるが・・万願寺はどうも?むり ちゃんと実が出来てるけど そう ただ下手くそです すいません こんどは (*^^)v・・
34.3℃ 24℃ 湿度:65% 2015-07-15 162日目
-
えっ・・・?
あなたはダレ・・・ですか 万願寺って?去年と ち・が・う・ 雰囲気ーー;すっご。
25.8℃ 21.4℃ 湿度:72% 2015-06-14 131日目
結実 開花 -
宿根万願寺のその後・・
よく持ちこたえたもんだ・・冬越し万願寺 (^-^)家には 越冬野菜が多いかなトマト・伏見 万願寺・・・温室のお陰 今年はどうなるか^^・・
29.6℃ 17.6℃ 湿度:62% 2015-06-10 127日目
結実 開花 -
鶴の恩返し?
去年季節外れに買った万願寺・・なんとか越冬に成功。 心配を横目にこの子 恩返しをするって・・実を付け でかした!!(^-^) 苦労が報われた瞬間。
27.6℃ 16.3℃ 湿度:43% 2015-06-04 121日目
結実 開花 -
どうしたいの?・・・・
万願寺が イナバウワ―してる? 2本立てなんて するつもりないのに 何でやねん
33.1℃ 20.1℃ 湿度:46% 2015-05-30 116日目
水やり 結実 開花