万願寺とうがらし(採取蒔き)
終了
成功

読者になる
万願寺とうがらし | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
-
1期目2期目と順調
まだこの大きさでは 定植は無理 寒さもありしばらくは ハウス内で行ったり来たり そろそろ春めいて来ない物か
14.2℃ 8.6℃ 湿度:72% 2015-04-07 63日目
-
2期目の苗順調・・
もうハウス外でも十分育つ気温 小屋に入れてしばらくは 様子を見る事に 10本弱 家族で頂くには十分な苗。
15.2℃ 11.4℃ 湿度:90% 2015-04-03 59日目
発芽 -
色形は同じ・・
札があるから分かるが さもなくば見わけに苦労する だろ~ 万願寺 伏見・・のんびり成長で2期に・・ 追い越される事は?無いだろうが・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-01 57日目
水やり -
2期目の種蒔きを
自宅と畑での育成を予定 果たして何本育つのか・・ 1本でも多くの苗ができるように 待つ事に。
17.4℃ 9.2℃ 湿度:74% 2015-03-16 41日目
-
その後・・
大人ぶった苗に成長 3苗しかないが 採取物を 蒔いてここまで 庭先分で 置いとく事に。 畑用はこれから 種蒔きは完了 待つのみ。
17.9℃ 7.2℃ 湿度:69% 2015-03-08 33日目
-
1号順調・・
2号の準備も完了 3株から・・10株程度へ・・ 自宅と畑にそれぞれ植えつけ長い事収穫が出来たら。
12.6℃ 1.3℃ 湿度:47% 2015-02-28 25日目
水やり -
冬越し親苗編・・
実も付けて、確実に成長・・とは言いがたいが 生きてます 冬を越せるだ。 ひと頑張りすれば外に出せるけど
9.8℃ 2.7℃ 湿度:64% 2015-02-27 24日目
-
一回り伸びてる
ここまで来れば もう安心・・気温も幾らか上がり 日もいっぱい 昼間は大変だけど 成長には欠かせない 植え込みが楽しみだ・・
11.5℃ 3℃ 湿度:51% 2015-02-20 17日目
-
良い大きさへなってる
植える時期を考えると この速度で伸びれば・・順調 今年は絶対に畑での収穫・庭先での収穫と2通りをもくろむ 蒔いては育て、食べては採取・・種の心配は無くなった・・
10.9℃ 2.3℃ 湿度:56% 2015-02-15 12日目
肥料 発芽 -
次の作業へ進む
そろそろ進んでもよさそうな感じ・・ 1枚2枚と葉が増え 時期を見て 進める事に 順調・・
10.5℃ 0℃ 湿度:67% 2015-02-11 8日目
発芽