宿難かぼちゃ1号‐2号(バ‐ミ栽培)
終了
成功

読者になる
宿儺かぼちゃ | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
-
おっきさ分かる?
きてるねっ 初の宿難かぼちや (^-^)どう? ココまで来れば黄色くなる事は ないやろうねっ ・・
27.6℃ 16.3℃ 湿度:43% 2015-06-04 120日目
結実 開花 -
たまごサイズまでは・・
育つんだけど・・・その先 真っ黄色・・茶色・・ぽろ。 щ(´□`)щ オーマイガーッ!! お~い かぼちゃ丼 何で。
33.1℃ 20.1℃ 湿度:46% 2015-05-30 115日目
結実 開花 発芽 -
上を目指して(^O^)/
今年は上に上に誘引して キュウリと宿難とでトンネルが できると(*^^)v 中は涼しげで 頑張れツルさん伸びて~ 期待しとるべっ
31.8℃ 18.2℃ 湿度:49% 2015-05-26 111日目
-
いびつなんだけど?
この大きさ かたち・・全く違う物ができてません? 長いの・・丸いの・・これほんとに宿難かぼちゃかい (;゚д゚)ェ…ナンデ?・::::?。食べ蒔きのせいかなっ
27.7℃ 18℃ 湿度:55% 2015-05-24 109日目
結実 開花 -
おっきくなって
緑のトンネル出来るんかなっ? ぶら下がった宿難が 見れるやろうか? (^u^)今年は棚に這わせて^^ 天空かぼちゃ・・道半ば・・
30.1℃ 13.8℃ 湿度:57% 2015-05-20 105日目
結実 開花 発芽 -
色々な宿難かぼ
ほんとに出来るの?宿難 字のごとく 難ありありで・・ もう自信なし 任せた カボ・・思うようにしてちょーー;
25.3℃ 16.9℃ 湿度:76% 2015-05-16 101日目
結実 開花 -
宿難の上に
丁度良い大きさ何だろうか 座りが良いのか^^まぁ 悪さをしないから いつまでもどうぞ。
27.1℃ 14.4℃ 湿度:39% 2015-05-10 95日目
結実 開花 -
ウリハ虫襲来・・
今日は時間が無かったが 明日は早朝攻撃・・葉っぱも 実の方までもうろうろブンブン(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 最低・・・見てろ明日は全滅させて撃退。
28.8℃ 16.6℃ 湿度:51% 2015-05-08 93日目
結実 開花 -
出来るのか? ないのか・・
行けると良いけどねっ 去年は普通のかぼちゃ 今年は 3種類 どれが残るのか? 食べ蒔き・ミニ・・どれ?
26.1℃ 16.6℃ 湿度:55% 2015-05-07 92日目
-
食べ蒔きの予備群
どうするかなっ? もう出番だけど 植えてみるか・・ 栗かぼちゃ 宿難かぼちゃ せまくなるけど晴れを見て 植え込み!!
19.6℃ 15.9℃ 湿度:90% 2015-05-04 89日目