栽培記録 PlantsNote > カボチャ > カボチャ-品種不明 > えびす南京
えびす南京。明日も咲きそう(^^)雄花もタイミングばっちりです。15葉に1個が味が良くなるとの事なので、途中15葉以内にできてた雌花は摘み取りました。 葉の数は15葉以上でOK。主枝はもう3周目に入ります。1本に伸ばしたとしたら、多分...
30℃ 19.5℃ 湿度:65% 2012-06-10 37日目
不注意で受粉後、花と雌しべを取ってしまった南京。今日観察してみると、少し周りが収縮した感じです。この部分が「底(下側)」になるはずなのだけど・・・。 アブラムシ対策として「ニーム」をスプレーしていますが、葉っぱの裏にアブラムシの大群を...
23.3℃ 19.5℃ 湿度:83% 2012-06-08 35日目
えびす南京、取っても取っても子づるが伸びてきます。1本仕立てなので、もちろん摘み取り。 えびす南京はニンジンの隣で育てているのですが、南京のツルがニンジンの葉っぱに巻きついてニンジンが苦しそうでした…。
他の野菜に気を取られ、花に触ってしまい花が「ぽろっ!」と 取れちゃった!!! まだ少ししっかりくっついてた感じだったのだけど…(TT) 仕方がないので、花の中を観察してみた!! 花の中にはさっきまでくっついていた雌しべが入っ...
26℃ 15.9℃ 湿度:72% 2012-06-06 33日目
えびす南京、花がしぼんでこんな感じだったのだけど… ・・・つづく・・・
昨日、プッチーニの雄花と受粉したえびす南京。 今回の雌花の膨らみは、前回失敗したものに比べて、かなり大きい!!これは、期待大!!\(^^)/ 病気になったらまずいので、失敗した実を切り取ろうとしたら、「ポロッ」と取れました…。 ...
21.4℃ 17.7℃ 湿度:82% 2012-06-05 32日目
今上から見ると葉っぱの数も、大きさも立派になりました。 ↓ ← ← ← ← ← ← ↓ ↓← ← ←★ ↑ ↓ ↓ ...
26.3℃ 18.3℃ 湿度:67% 2012-06-04 31日目
えびす南京の雌花が咲きました。前の1花目のときより大きい花です…が雄花が開花無し。残念…。 知恵袋に質問してみたら、10節以上なら、他の品種のカボチャと受粉させてもちゃんとえびす南京になるんですって!!!びっくり!!∑( ̄■ ̄;)!! ...
えびす南京。受粉がうまくいったと思っていたのに、今日見たらな、なんと!黄色く変色してきている!! プッチーニは受粉してからかなり成長しているのに、なかなか大きくならないとは思っていたが…(TT) これもまだ実を着けるのには、早す...
25.8℃ 18℃ 湿度:80% 2012-06-03 30日目
25日の受粉。受粉成功したようです!! まだまだ小さく、プッチーニと比べると成長がおそい気がするけど、みどり色のまま、線の模様も入りちゃんとカボチャらしくなっています。 次の雌花も着きました。 つるはどんどん成長中。1本仕立てなの...
25.1℃ 18.4℃ 湿度:69% 2012-05-31 27日目
のんのん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote