栽培記録 PlantsNote > カボチャ > カボチャ-品種不明 > えびす南京
えびすカボチャ雄花・雌花タイミングよく咲きました。 今日は雨。雨の予報だったからビニールかけて水がかからないようにしてたのに、ビニールがずれて花の中に水が溜まってる!!受粉しても大丈夫??? とりあえず、花の中の水を捨て、雄花の花び...
19.1℃ 14.5℃ 湿度:83% 2012-05-25 21日目
雌花・雄花、明日咲きそうです!!雄花はずっと残してあったので、雌花の開花にタイミングが合って受粉できそうです。
24.9℃ 14.3℃ 湿度:52% 2012-05-24 20日目
えびす南京の雌花がつきました。16節のところなので、1果目はこの雌花に受粉してカボチャにしよう! 今まで伸びた脇芽は摘み取ってますが、雄花は残してあるので、雌花とタイミングが合えば受粉できるのだけど…。今日雄花1つ咲きました。 ...
23.7℃ 16.2℃ 湿度:65% 2012-05-20 16日目 開花
えびす南京、ぐんぐん伸びてます。もう暑いくらいの日差しなので、ビニールは除けました。途中に出てくる脇芽は摘み、花だけ残しています。 茎にねじれも無く葉っぱもピンッとしているので、元気そうです。
23.6℃ 13.2℃ 湿度:58% 2012-05-18 14日目
えびす南京はプッチーニより大きな実が生るので、支柱を立てずに地這にしようと思います。ワラが無いので、すだれをマルチ変わりに敷きました。 朝晩まだ寒いので、ビニールをかけています。
22.1℃ 11.2℃ 湿度:56% 2012-05-13 9日目
えびす南京、昨日大きな雄花を咲かせたのですが、まだ株が小さいので、かわいそうだけど脇芽も摘み取ることにしました。主枝1本立てで育てようと思います。 後で知ったのですが、雄花は残しておくんだそうです。残しておくと雌花の開花のタイミングで...
27℃ 17.7℃ 湿度:62% 2012-05-09 5日目
かぼちゃ、花が咲きました。直径9・5cmもある雄花です。
25.5℃ 15.5℃ 湿度:63% 2012-05-08 4日目 開花
黄色くなりつぼみらしくなっています。そろそろ咲きそうです。
22.4℃ 14.8℃ 湿度:58% 2012-05-07 3日目
接木に挑戦しようと購入していた「えびす南京」の苗。プッチーニも3苗育ててるし、カボチャばっかりになると放っておいたんです。 9号ポットの中で頑張ってる姿に、かわいそうになって育てることにしました。たくさん蕾も付いています。 土つ...
22.5℃ 13.7℃ 湿度:70% 2012-05-04 0日目 植付け
のんのん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote