栽培記録 PlantsNote > メセン > リトープス > 謎の多肉植物の子株
帝玉は、初夏に向けて外葉の水分を使って中心の玉がデカくなる。 外葉はくしゃくしゃにつぶれとしまい、中心の玉がパツパツになる。 まさに、教科書通りになっています。
リトープス
chikaさん 2015-07-05 00:43:45
そ〜なんや‼︎凄〜い〜 そ〜ゆう事なんや〜 脱皮するやつは、外葉の水分すってるんや〜 知らんかった面白い
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-07-05 00:46:00
そうらしいで! ただ、帝玉は脱皮と言わないらしいw 皮を脱がないからね。 リトープスは皮を脱ぐように中から出てくるから、脱皮で正解みたいよ
chikaさん 2015-07-05 00:51:20
そ〜なんや〜 そ〜ゆうマメ知識的な話面白い〜
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-07-05 13:35:09
ぐぐると育て方沢山出てくるで。 その中に書いてあったよw
これだけベンイソウ科・水並・耐寒マイナス5
紫勲玉(左)と繭形玉(右)
紫勲玉(左)
繭形玉(右)
2コアモデル
宅配植物って、こんな風に入ってるのかぁ
あれ?と思った瞬間www
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
chikaさん 2015-07-05 00:43:45
そ〜なんや‼︎凄〜い〜
そ〜ゆう事なんや〜
脱皮するやつは、外葉の水分すってるんや〜
知らんかった面白い
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-07-05 00:46:00
そうらしいで!
ただ、帝玉は脱皮と言わないらしいw
皮を脱がないからね。
リトープスは皮を脱ぐように中から出てくるから、脱皮で正解みたいよ
chikaさん 2015-07-05 00:51:20
そ〜なんや〜
そ〜ゆうマメ知識的な話面白い〜
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-07-05 13:35:09
ぐぐると育て方沢山出てくるで。
その中に書いてあったよw