Monilaria moniliformis(本物)の子株 完全復活!!!! - リトープス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メセン > リトープス > 謎の多肉植物の子株

謎の多肉植物の子株  栽培中 読者になる

リトープス 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 5
作業日 : 2016-03-14 2015-02-08~400日目 晴れ のち 曇り 10.1℃ 2.6℃ 湿度:78% 積算温度:4505.6 ℃

Monilaria moniliformis(本物)の子株 完全復活!!!!

低温障害で枯れ死したと思われたモニラリア、完全復活!!!

ただし、ミミが伸びない




リトープス 

コメント (6件)

  • マリーさん 2016-03-15 16:20:42

    環境で容姿がかわりますねー!耳は伸びてくるかな~o(^o^)o

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-03-16 00:30:29

    ナンで伸びひんニャろ?
    温度かな。日照かな。

  • マリーさん 2016-03-16 13:08:26

    きれいな緑だから温度??

    でも愛嬌があっていい感じに見えますよ♪

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-03-16 21:53:13

    N肥料やると良いんかなぁ?
    変な事するとすぐ枯れるから、怖くていじれないwww

  • 葵葉さん 2016-07-05 17:38:24

    はじめまして!
    私もモニラニアに挑戦しようと思っているんですが、育て方を調べても中々出てこなくてこちらのブログにたどり着きました(´・ω・`)

    種まきはどのようにしたらよいのでしょうか??
    種から発芽させたりしたことがないもので無知です(・_・;)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-07-05 21:14:07

    そして、最初にお盆過ぎまで我慢するように言いました。けど、我慢できないでしょう?うんうん、おっちゃんにはバレバレなんですよ〜
    そこで、練習がてら、アイスプラントの栽培がオススメです。生育過程がとてもよく似ていて、練習にはうってつけです。しかも食べれます。
    まずはアイスプラントの種を購入し、いまから栽培して、本番のモニラリアの練習をしておけばイイと思います。

    種からの様子はここ
    http://plantsnote.jp/note/19253/?page=18&sort=
    http://plantsnote.jp/note/25520/?page=10&sort=

    ここまでかいたのははじめてだなー 聞かれないしwww
    うーん おれってしんせつ〜

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->