謎の多肉植物の子株 (リトープス) 栽培記録 - おつかれ様( ^-^)_旦~
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メセン > リトープス > 謎の多肉植物の子株

謎の多肉植物の子株  栽培中 読者になる

リトープス 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 5
  • Conophytum puriketu の花

    開いてきたー

    17.2℃ 6.9℃ 湿度:81%  2015-10-20 254日目

  • 聖園 あれ?夜開くん?

    さむいし暗いし眠いし、夜は出ないんだけど、今見たらめっちゃ開いてた。

    17.2℃ 6.9℃ 湿度:81%  2015-10-20 254日目

  • Conophytum mukago の現在

    皮がむけないが、光にすかすと、きれいな緑色のゼリーが見えてます。 根っこがちゃんと出て安定すればむけるんかな?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-19 253日目

  • Conophytum puriketu の現在

    開花した順に並べました。 3号はもともとプニッてたので不安だったけど、無事花が咲きそう。 よくみるとケツにしわが寄ってるので、プニッてた影響かも。 2号は受粉してるのかな? 1号はいい感じに見えます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-19 253日目

  • Conophytum puriketu の花芽 1016

    プリケツ3兄弟の末っ子からも花芽が出てきた。 タイミングが微妙にズレてるので交配とかできてるんやろか? 自家受粉で種が取れるんかな?

    19.8℃ 6.9℃ 湿度:73%  2015-10-16 250日目

  • 聖園の花

    普段地味だけど、一斉に咲いたら豪勢やわ、たぶん

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-19 253日目

  • オフタルモの花

    金曜日(1016)から今朝まで、あまり変わってないような。 咲いたんやろか?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-19 253日目

  • Monilaria chrysoleucaの子株

    ミミの長さ25mmくらい。 後ろに反り返ってるのはなぜ?ʕ•ᴥ•ʔ

    19.8℃ 6.9℃ 湿度:73%  2015-10-16 250日目

  • 【衝撃】オフタルモの触手はつぼみだった!! 夜編

    今、室内にて撮影。 露出アンダー、ホワイトバランスがおかしかったので、俺様が修正した!!! つぼみが伸びてきてる。 明日にはさくのかな?

    17.9℃ 8.8℃ 湿度:54%  2015-10-15 249日目

  • 【仰天】聖園は昼に花開く

    夜は閉じるようだ。

    17.9℃ 8.8℃ 湿度:54%  2015-10-15 249日目