栽培記録 PlantsNote > メセン > リトープス > 謎の多肉植物の子株
秋が来たようです❀(*´◡`*)❀
25.9℃ 17.3℃ 湿度:74% 2015-09-07 211日目
2/25 購入(写真1) GW 耳が枯れる←休眠か、枯れ死か、わからなかった 9/3 枯れたまんま(写真2) 9/8 ふっかつ❀(*´◡`*)❀ (写真3) 次ページに復活した部分をupで
土耕2のうち、1枯れ、1生存 水耕2のうち、1枯れ、1生存 明暗を分けたのは、感染したかしないかだけなんだとおもう。
24.9℃ 16.3℃ 湿度:77% 2015-09-06 210日目
夏は越えたっぽい。 キノコ生えてるけど、大丈夫なんだろうか?w そっちの方が不安になるわ〜
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-05 209日目
てっぺんが割れてきた。 日当たりが良い方の内臓は赤くなってきた。 花芽らしき物が見える。 少し、水をあげてみた
26.7℃ 19.6℃ 湿度:74% 2015-09-03 207日目
日昇らないし、日没早いので、多肉の季節ですね♡ 干からびて、根っこは木質化してます。 乾燥した35℃を超える場所に、4ヶ月放置されてました。 水耕で復活できるんかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-01 205日目
ムキっと出てきた。 こいつは簡単かもw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-28 201日目
ぴんくでかわいーーーと評判だったのですが、汚くひからびて脱皮してます・・・
30.9℃ 22.3℃ 湿度:79% 2015-07-30 172日目
すぐ近くまでヒトヨタケ軍に侵略され、桃薫の触手が伸びてきている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-26 168日目
軽く触れると葉っぱがぽろぽろと取れてしまい、葉挿し子株大増殖中のこいつ。 7/14につぼみみたいだなーと思ってたら、昨日、花が咲いてた。 葉っぱが沢山だった頃 http://plantsnote.jp/note/210...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-25 167日目
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote