謎の多肉植物の子株 (リトープス) 栽培記録 - おつかれ様( ^-^)_旦~
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メセン > リトープス > 謎の多肉植物の子株

謎の多肉植物の子株  栽培中 読者になる

リトープス 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 5
  • アルブカ スピラリス フリズルシズル 花芽

    生え際の花芽は小さい感じがする。これらか大きくなるのか、花芽2つだから栄養を分け合ってて小さくなってるのか。 取り扱いのあるHCもあるので、探してみてください!←誰に言ってんのかww

    20.9℃ 6.6℃ 湿度:63%  2015-04-24 75日目

  • 8週目 水耕の帝玉2号 葉っぱはちゃんと2マイだった

    写真じゃ良くわからないかもだけど、真ん中にうっすらスジが見える。 ちゃんと2まいでした!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-25 76日目

  • 8週目 水耕の帝玉1号 外観が良くなってきた

    帝玉だぁぁぁ ってスタイルに近い 根っこ洗わないと(;´Д`)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-25 76日目

  • 開花? アルブカ ネルソニー Albuca nelsonii

    Albuca nelsonii ホワイト、グリーン、イエローの硬質な感じにが、地味ながらキレイ。ただ、日照が足りないと花芽が徒長して、こんなだらしない格好になるようです(//ω//) 開花は外側のガクみたいなの3枚が開き、...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-23 74日目

  • 2シーターオープンに竹やり

    タケノコ族とか80年代だっけ? ボディーカラーは赤とピンクです。 左ハンドル仕様。 とりあえず行き先に困ってたのを植えました。 ああ、パラシュートかも

    12.5℃ 6.8℃ 湿度:78%  2015-04-21 72日目

  • 内臓の見えてたリトープス 20日目 小康状態

    ずっと、コノ感じを維持してる。 でも、こいつのおかげでいろいろなことがわかったww

    15.4℃ 9.9℃ 湿度:78%  2015-04-20 71日目

  • 秋麗の花

    秋麗は食えない! ってか、変な味がした!!! (食品グラパラリーフは朧月の改良品種で、秋麗は朧月とセダム乙女心の交配らしく、似てるから、食えるかも知れないって食ってみた) 葉っぱもぽろぽろ取れてうっとおしい。 花も、ちっこい...

    16.6℃ 6.4℃ 湿度:59%  2015-04-19 70日目

  • 救出作戦!!コノフィツム 聖園 1週目

    先週から救出作戦を展開しているが、これはダメっぽい。 というのも、水耕してるんだけど、なんか黒い汁が出てるみたい。 水も吸ってる様子はなくしわしわ。本体の中身が腐って黒くなり、その汁が流出してるのかなぁ・・・ってかんじ。

    16.6℃ 6.4℃ 湿度:59%  2015-04-19 70日目

  • 7週目 水耕の帝玉2号 

    こんな変な形状からでも、ちゃんと正しい帝玉スタイルになるんだなぁと感心

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-19 70日目

  • 7週目 水耕の帝玉1号 外観が良くなってきた

    外観が良くなってきたので、うれしいw ちゃんとした帝玉スタイルになればいいなぁ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-19 70日目