謎の多肉植物の子株 (リトープス) 栽培記録 - おつかれ様( ^-^)_旦~
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メセン > リトープス > 謎の多肉植物の子株

謎の多肉植物の子株  栽培中 読者になる

リトープス 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 5
  • アルブカ フリズルシズル うちのにもつぼみが!!

    2鉢、四球あるんだけど、日当たり良好な場所の物はつぼみが伸びてきていた。 日当たり悪いところの物は、つぼみが地面から顔を出したばかり。 そうそう、京大で、植物の姿勢保持の仕組みを研究し、関係するタンパク質を発見した、という新聞記...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-28 48日目

  • 水耕 ハオルチア2  2週間経過

    カリカリ近くに乾燥されていて、子株付き、へその緒、根っこ皆無。 水に浸して2週間が経過。 何カ所かから、根っこが発生しだした。 セリアで買ってきた生ハオルチア同様、ハオルチアも水耕できる、再生できると確信。 前回...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-28 48日目

  • 凶暴さをますダイソー フォーカリア

    子分まで発生 http://plantsnote.jp/note/19252/161347/

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-28 48日目

  • 赤い帝玉

    いやいや、帝玉が赤くなってきた、が、せいかい。 そまりんさんが帝玉が赤くなったらヤゥ゛ァイといってたので、気になって撮影。 そとばはブヨブヨ、新葉はぷにぷにしてます。

    11.9℃ 7.9℃ 湿度:77%  2015-03-27 47日目

  • グリーンネックレス

    何でかわからんが、、、、このシリーズを作っていて、はじめて、科捜研の女の気分になった・・・

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-27 47日目

  • ハオルチア 水耕 続報

    ぶっとい根っこが伸びてる。葉も特に問題ない。 よって、水耕できると思うw 比較のため、水耕開始時0317と今日0326の根っこ画像をupしとく 親株とつながってたと思われる、茶色い太い茎の長さは変わっていないので、それを参...

    10.5℃ 0.2℃ 湿度:57%  2015-03-26 46日目

  • グラパラリーフ なんか出てきた・・・

    食べ残した物をカップに入れておいたら、根っこらしきヒモがでてきたwww 店頭で芽が出るとのレポもあったし、本当にタフなんだな。 うちの朧月、処分品だったから、葉っぱが2cm位しかなくて、食べる場所がない。 グラパラリーフは6c...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-24 44日目

  • 世紀末風ブラザー神刀さん

    俺にしては、センス良く仕上がったんじゃないかと思う!←このあたりで、センスねーなーとツッコミがくると予想 昨夜、穴あけ失敗して崩壊してた銀ドクロを修復。 朝から植え替え、撮影 めっちゃまんぞくw 朝から何やってるんや・・...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-24 44日目

  • キモい3兄弟 はらぺこあおむし、もふもふ、どうしよもなくキモいやつ

    キモいのでかわいくしてあげた。 とくに、キモさ際立つジェイドネックレス(いもむし風)は「はらぺこあおむし」をイメージしてカラーリングを考え、水玉模様のびんに。 ただし、あおむし大量発生でこれは絵本向きの描写ではないww 断崖の...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-24 44日目

  • もふもふ Sinningia leucotricha ブラジリアン・エーデルワイス

    触る癒し系もふもふ らしい。別名「ダンガイノジョオウ(断崖の女王)」 きっと、葉っぱだけならば、買わなかっただろう。 ポイントは根本にある! 上だけ見れば女性に 下だけ見れば男性に 全体を見れば、両性に受けるかも知れな...

    12.5℃ 1.8℃ 湿度:70%  2015-03-22 42日目