謎の多肉植物の子株 (リトープス) 栽培記録 - おつかれ様( ^-^)_旦~
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メセン > リトープス > 謎の多肉植物の子株

謎の多肉植物の子株  栽培中 読者になる

リトープス 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 5
  • グラパラリーフに対抗して、秋麗食べてみた! やめた方が良い 

    グラパラリーフが朧月の改良品種だとしって、「よく似た秋麗なら食えるんじゃね?」という安直な考えから食べてみた。実際、朧月の交雑種らしいし。 結果:秋麗を食べるのはやめたほうがいい。まじで。 食感は、リンゴのもさっとしたところをも...

    12.5℃ 1.8℃ 湿度:70%  2015-03-22 42日目

  • ジェイド・いもむし・ネックレス

    店主(♂)「お客さん、いつも売れない物を選んでくれるから助かります−」←正直すぎw 俺「嫁や他の人にも、女性は絶対選ばない物ばかり選んでるといわれるんですよー」 店主「わかります。女性と男性の好みはきっぱり別れてますよ」 ...

    11.3℃ 0.3℃ 湿度:62%  2015-03-21 41日目

  • グラパラリーフ・・・・お、朧月だとっ????

    食べられるサボテンらしいw 多肉のことしらなかったら、絶対スルーしてたww ベンケイソウ科グラプトペタルム属 朧月 Graptopetalum paraguayense (グラプトぺタルム・パラグアエンセ)を食品用に品種改...

    11.3℃ 0.3℃ 湿度:62%  2015-03-21 41日目

  • リトープス 虐待は趣味じゃないっていう証拠w

    だって、みんな、プニッた、とけた、消えた、くらいしか報告がないんだもんっ。 その理由が大体こんな感じ→「水のやり過ぎ」「根腐れ」「蒸れ」。 批判してるわけじゃないです。自分は、複数の原因を一言で表現するのが嫌いなんですよ。 そ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-21 41日目

  • 寄せ植えってさ・・・

    かわいいけど、虐待してるようで気がひけるんだ・・・(※個人の感想です) IKEAでハンギングのステンレスのポット、たぶん、キッチン用品なんだけど、ドリルで何カ所か穴開けて寄せうえした。 窮屈でかわいそう。植え替えも、根っこが絡み...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-21 41日目

  • 帝玉水耕3週間目 根っこふえる 

    真ん中の玉もデカくなってきたように見えます。 新しい根っこは白いもので、安定して増えてきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-21 41日目

  • リトープスの根っこ

    たぶん、福来玉あたりの根っこ。 引っこ抜いてみた。 白いのが新しく生えてきた根っこ。 全長7cmくらい、玉が2.5cmくらいです。

    11.6℃ 2.8℃ 湿度:76%  2015-03-20 40日目

  • キュートな「みそのちゃん」

    さぼさんから生え替わり、新人の「みそのちゃん」になりました。 左目のきらきらしたのがなくなってた・・・ Conophytum igniflorum 和名:聖園 

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-18 38日目

  • セリア ハオルチアの水耕

    セリアでハオルチアが売ってたので買ってきた。 水耕の実験台になってもらうw 更新がなければ失敗したと思ってくださいwww 葉は柔らかく手でちぎれる部分をとりました。 根っこ周辺は特にいじってません。 太くて白く短い根っ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-17 37日目

  • アルビニカ 一皮剥けて 妖怪へ (五七五)

    かわいい容姿だったアルビニカちゃん(写真1左)の脱皮が始まった。 このさき、ずりっと向けてベロの頭(写真1右)になるんですね。。。 今日の分、以上! コーヒー入れてたら ・アルビニカとクリオネが似てると気がついた ...

    12.5℃ -0.3℃ 湿度:65%  2015-03-16 36日目