栽培記録 PlantsNote > メセン > リトープス > 謎の多肉植物の子株
ロゲルシーはもってるけど、斑入りがカワイくて!
10.4℃ 2.7℃ 湿度:61% 2015-03-07 27日目
カワイイのとあこがれのビモータっぽいところがイイ!
数字がデカくなるほど、沼にハマっていきます・・・ 早朝から単独行動できたってのが、ラッキーであり、運の尽きだった・・・ やっぱ、監視付きでないと、衝動買い注意だわ・・・
一週間経過。 新しく、白い根っこが出てきた。 プニは少し硬くなった。 心なしか、中心部の新しい葉?がしっかりしてきたような気がする。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-07 27日目
ぽっくんの独走を許さないぞ Σ(・Д・ノ)ノ ナンダッテー 頂き物で放置していたPleiospilos nelii (通称:テイタマ、愛称:ぶりちゃん)の盛り合わせ。 全体的にブニッとしていたので、水やりついでに水耕してみた(...
6.2℃ -0.6℃ 湿度:74% 2015-02-28 20日目
完全にダメになってたので、抜き取って分解した。 写真1 本体と、脱皮した皮の空間に、白いカビ状の物が生えていた。 写真2がその拡大写真。 カビたからプニッたのか、プニッたからカビたのか、順番や因果関係はわからない。 溶けた部...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-02 22日目
高かった! 多肉店の店主が、全て溶かしてしまったと話されていた。 確かに溶けるけど、難しいと言われたらクリアしたくなる。 ちょっと高級らしい。 帰宅して調べたらアルビニカやん‼︎ 白花と黄花が有るらしい。 チョット高...
つついてみたら、なんか柔らかくなってたので、植え替えた。 帝玉盛り合わせを貰って1週間。 日当たりを求めて、室内の窓際に置いていた。 昨日、今朝と結構寒かったのと、リトープスが内部崩壊したこともあって、つついてみた。 ...
6℃ 1.3℃ 湿度:72% 2015-02-27 19日目
4日前まで元気だったのに、植え替え水やりをしたら、一個だけプニプニに。 これはもう・・・だめかもわからんね・・・・ 水をやって写真撮ったら、わらじ虫みたいなのが! おまえがすうたんか!と、潰しておくw 同じ日に植え替...
9.2℃ -3.3℃ 湿度:66% 2015-02-26 18日目
寄せて植える場所がなかった! センス皆無!
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote